柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

父と家族の介護日記まとめ

投稿日:2019年9月25日 更新日:

こんにちは、みのりです。

こちらは、87歳から少しずつ変わってゆく高齢の父の様子と、親の介護にあたり家族の考え方の違い、苦悩を綴っています。

父親を介護する私の気持ちや、父の認知症の進行、介護する妹との確執を書いた記事が

誰かのお役に立つことがあればと思い、こちらにまとめる事にしました。

介護の記事を書いたらその都度更新していきます。

ご意見や介護のアドバイスがあれば教えてください。

父の認知症の記録

父と家族の介護日記

 

親の介護に疲れた時に出る涙

幸せな正月を台無しにした1本のメール。

私の中国体験話が認知症の父を救う?

親の介護で泣いて帰った日

50代シニアおひとり様の死ぬまで知りたくなかった事

認知症の父と介護疲れの私を救った夜中の珍客
台風で一晩泊まった夜中、想像を超える介護に疲れた時の話です。

新種の詐欺?ベルを鳴らしたのは悪霊お祓いの訪問販売でした。
お年寄りばかりの集落に悪霊、生霊払いのしつこい訪問販売に怯えた話です。

今一番欲しいのはお金よりももう一人の私です。
私の切実な介護の心を書きました。

親の介護で知る妹の異常な性格に私が下した結論
妹が父の介護で見せる性格があまりにすごくて・・・。

グラフで見る糖分と50代ストレスだらけの身体の関係
姉妹で介護の考え方が違うためにストレスがたまります。

認知症の親の通帳一式が消えました。
全てを仕切り一人で管理したがる妹。父の通帳はどこ?

親の介護で姉妹の仲が最悪に。父と姉を自分の支配下に置きたがる妹。
父を赤ちゃん扱いして支配する妹との確執を書きました。

ネクタイの結び方も忘れてしまった父が言った一言。
楽しみにしていた孫の卒業式の朝、いろんなハプニングが起きました。


高齢で一人暮らし、物忘れ外来を受診した父の行動を記録しています。

まるで認知症。妄想の世界で娘と買い物の約束をする父。

物忘れ外来に行った父は認知症ではく意外な結果でした。

日常を忘れる事が多くなった父を見守る家族の体力と優しさと忍耐力

50代おひとり様。市販のダシを使うと「お前は神様じゃ」って言われます。笑

50代おひとり様。「ワシは明日死んでもいいぞ」という程の親孝行をしました。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-高齢の父の事
-

執筆者:

関連記事

意見の違う2人介護よりひとり介護が楽でいい。【ひとり介護1ヶ月めの記録】

  認知症要介護1父のひとり介護になって1か月が経ちました。 1ヶ月私ひとりで介護をやったてみた感想は、 「ひとり介護は楽。」の一言に尽きます。   父は要介護1と言っても、 まだ …

例え58歳のオバサン娘でも言葉にしてベタ褒めされると喜びは大きいものです。

今日は、朝の7時半に実家に行きました。 着くなり父が「おお!今日も美人じゃのう。」と言いました。笑 てんでバラバラに生えた眉としょぼくなった目が見えるだけのマスクをした顔を見て美人というので、「どこが …

まるで認知症。妄想の世界で娘と買い物の約束をする父。

edh こんにちは。 今日は朝からヘトヘトのおひとり様みのりです。   物忘れ外来を受診して、認知症では無いと言われた父。   本当に違うの?って思う出来事が毎日起こります。 &n …

手話で誰かの声になれ!と認知症とは思えない名言が飛び出しました。

  先日、大雨情報を見るために実家でテレビをつけると、 NHKで手話の番組をやっていたんですよね。 その日の勉強は「私は会社員です」という手話でした。 なんと、それはたまたま前日YouTub …

認知症の父の真剣な顔と美味しい物アンケート。

  実家に行くと、火災保険の書類が届いていました。 封書の中に、「抽選で毎月100名様に美味しい物が当たるアンケート」が同封されていたので、   父が昔よく、本に付いている懸賞や感 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ