柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

グラフで見る糖分と50代ストレスだらけの身体の関係

投稿日:2019年9月9日 更新日:

こんにちは。

自分が食べた残骸をみて、口があんぐりのみのりです。笑

帰省中の息子のために買っておいたのに、全部私が食べ尽くす勢いです。

 

グラフが教えてくれる心身の崩れ

 

息子が大学生になり、めでたくシングルマザーのおひとり様生活になってからというもの、

自分の為だけにお菓子を買う事も外食する事もなくなり、味の好みも濃い味から薄味になったんですよね。

それで、生活と食事の好みが変わったら体重はどうなるのか、軽い気持ちで体重を記録しているのですが、これがストレスと糖分が体重に大いに関係しているデーターになりつつあります。

5月からの記録で約4㌔減ったは減ったのですが・・・。。

 

 

7月までは、糖分控えめの食べた内容に比例して1か月に約1㎏のペースで体重が落ちていましたが、

8月からは減らなくなった体重が親の介護のストレスの大きさを表しています。

8月の体重が一番落ちている日は、妹からの罵声で食べ物がのどを通らなかった日。

そしてドガーンと体重が増えているのは、悔しくて夜中にやけ食いした時。

 

8月はストレスから甘い物を多く取っていたので、食事をほとんど取っていないのに体重は減っていないんですよね。

血便もあったし、吐いたり下痢が続いたりしたにもかかわらずです。

怖いですよね。ストレスによる糖質の過剰な摂取。

 

グラフをしっかりつけたおかげで、糖分の危なさを知ることができました。

 

せっかく少しずつ体重が減っていたのに、ストレスに負けてリバウンドなんてもったいないです。

心して、糖分を摂取しつつ体重記録も続けます。(とるんかいな!)笑

 

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

心の弱さは天下一品の持ち主の私です。

昨日、思いがけない人に思いがけない場所で偶然出会いました。 その人の事は最近の私の心の変化で、朝晩、その人の家族に神様の恵みがありますようにと祈り始めていた人。 もう逢う必要はないけど、家族だから。と …

ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。

  最近、40代の方と知り合いになりました。 この人から見る私の印象は、機械にうとい機械オンチ。昭和のアナログ人間。と言ったところなんだと思います。 とにかく笑っちゃう程私がコチコチのアナロ …

60歳からは物も野望も少なくそぎ落とした暮らしが望みです。

          Valter CirilloによるPixabayからの画像   今月還暦を迎えました。早く60歳になりたいと思っていたので嬉しいですね。 前々から60歳になったら、シルバ …

62歳の抱負

今日私は62歳になりました。 次女の家に押しかけて、誕生日を祝ってもらっています。^^ 夜ご飯に、豆腐ハンバーグとポテトサラダを作ってくれました。 なんと、サプライズで、 娘がお世話になっている方に、 …

環境ホルモンとか化学物質とかにこだわり過ぎていた頃。

  私が辞めて良かったなと思う事が、1つあります。 それは、成分を気にし過ぎる生活を辞めた。という事。 以前、1つの会社の製品だけを良いと信じて使っていた時期があったんですよね。 確かに良い …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ