柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

自分の高齢の親が他人から優しくされる嬉しさ。

投稿日:

 

88歳の父を散髪に連れて行きました。

いつものお店。1000円カットです。

今回は、新入りの可愛らしい女性が担当してくれました。

父を椅子に案内する時、そっと手を差し出して支えてくれました。

 

そして、最後に仕上げを確認して欲しいと言われたので、父の元に行くと、バリカンで短くするだけの髪なのに、短い前髪をかっこよく七三に分けてセットしてくれていました。

カットが終わり、父がイスを降りようとした時も、手を添えてくれました。

さりげない心遣いの優しさでした。

私、すごく嬉しかったです。

 

自分の大切な親を他人からも親切にしてもらうって、すごく嬉しい気持ちでした。

 

今までは、よたよたしている父を私が支えてイスに座らせたりしていたので、この新人の若い女性のスタッフのさりげない優しさが本当に嬉しかったです。

しわくちゃな顔のお爺ちゃんの髪を、かっこよく七三に分けてくれたのも、優しさですよね。

鏡に映った父に「いかがですか?」と聞いてくれて、父は「最高じゃ」と笑顔で答えていました。^^

 

他人から自分の高齢の親に優しくして貰うってこんなに嬉しくて幸せな気持ちになるものだという事を知りました。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-高齢の父の事
-, ,

執筆者:

関連記事

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

昭和6年生まれの89歳の誕生日は親子でうれし泣きです。

  父が元気に89歳になりました。 軽い認知症があり足が少し弱っているほかは病気も何もない89歳です。 •歯は1本抜いただけで他は全部自分の歯。 •内臓の病気も無し、持病も無し。 昨日は私が …

認知症の父。また一つ大事な事が出来なくなりました。

  今日は、何も起こらない普通の日でした。このなんでもない普通がかえって特別のように感じる、そんな日でした。 ただ、また1つ父が大事な事が出来なくなった日でもあります。 最近、トイレの大の流 …

もうこんな家族どうにでもなれと思った日。

お金の引き出しの件こちらとこちらを皮切りに、色々な事が表に出るようになりました。   妹の心の中、父の性格。   もう、好きにしてくれ!という気持ちになりました。 こんな家族に真剣 …

6年前に父が作っていた物が出てきました。

実家の台所の床下収納を開けてみると、手作りのビワ酒や柚子酒や大きな壺に入った梅干しなどがありました。 その中に混じって、1つしっかり布に包まれた物がありました。中身が真っ黒なビンでした。手に取ってみる …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ