柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

幾つになっても心配な存在がいるという幸せ

投稿日:2019年9月26日 更新日:

こんにちは。

息子の熱に居てもたってもいられなかったみのりです。

 

3日前に大学へ帰っていった息子からなんだか熱っぽいとLINEがきました。

あらーーー。あららーーーー。(心配性の私の心の声)

心配性の私が心配なのは熱だけではなく

心配の理由が熱ともう一つあって、それは息子には布団が無いという事。

 

あらーーー。あらららーーー。ですよね。

大学も決まって、一人暮らしに必要な物を自分のお金(18年間貯めたお年玉)で揃えた息子ですが、

•なるべく安くて良い物を買おうと

•ネットにかじりついて見つけた布団6点セットだったのに、

•それがまさかの不良品。

 

もし、熱がでて寝込む事になった時大変だから、早く返品手続きを済ませて新しい布団を注文したほうがいいのにな~と思っていた、

その熱でも出したら大変だよ~。が今回ついに起こってしまいました。

 

いつも、パイプクッションに寝てるっていってたから、きついだろうな。

 

今朝、具合どう?てLINEしてみると、「だいぶ良くなったから大丈夫」と返信がきました。

 

友達数人が、体温計持ってきてくれたり、ネギと梅(たぶんお粥)を作ってくれたりしたそうです。

 

ありがたいですね。

 

きっと、人の優しさが身に染みたことでしょう。

 

「だから言ったでしょう。さっさとやれば良かったのに。」と布団の返品の事をチクチク言うのは、息子の体調がもう少し戻ってからにします。笑

 

手を離れてもまだまだ心配が多いのは、本当は幸せなことかもしれませんね。そして

私も幾つになっても心配する人がいるって幸せなことだなぁ。と思った次第です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

  次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …

実家に居候で無職の私。子供にしてあげられる事はほんの少し。

    今日は恒例になった私の行事、手作りおかずを生協のクール便で3人の子供達に送りました。 手作りおかずを食べさせてあげたい!と思うのは私だけで、本当は子供達はどう思っているのか …

こんな良い子誰が産んだの?私じゃん!笑

先日、息子の既読スルーの事を書いたのですがこの記事。その日の夜中忙しくてお礼が遅れたと息子からちゃんと返信があったんですよ~。 歌を聴いて、 「すごい!!!」と。 「こんなん歌ってもらったの初めてだわ …

意地悪な私に優しい息子。

  シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。 ・まず、車の車検。 本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も …

息子が止めてくれなかったら私が先に倒れ取り返しのつかない事になっていたかも知れません。

ずっと前から、人間が崩れてしまったような認知症の父とほとんど生活を共にしている私ですが、 先日自分の自宅を引き払って実家に父と一緒に住む 決心をしたんです。 けれど、本当は一緒に住みたくはない。だけど …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ