柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

大雨で、避難指示の情報をみて父が言った一言に考えさせられました。

投稿日:

 

私の住む宮崎は凄い雨だったので、昨日から実家に泊まりです。

運よく私は実家の近くに住んでいるので、

夜、父の所に来れましたが、

今朝のテレビでは、

お隣の県の熊本が川が氾濫して大変な事になっていました。

 

認知症の父もあっけにとられた顔で、テレビの画面にくぎ付けです。

 

テレビからは、あの心臓に良くない緊急の音が何度もなっているし、
熊本の球磨川(くまがわ)が氾濫していて、大変な映像が流れているしで、父がうろたえないか心配でしたが、

私がそばにいるという事で安心している様子でした。

 

熊本にご実家があり、うちの父のように高齢の親だけで暮らしているという方は、どれほどの心配だろうと思うと心が痛みます。

 

昨日から、身体に障害がある方と、高齢者に避難指示が出ていましたが、
高齢者だけの暮らしでは、中々難しいのではないかと父をみていて思います。

貴重品や薬や着替えを用意して、雨のなか避難する。

うちの場合、父一人では、無理です。近所の民生委員の方が来てくれても難しいと思います。

テレビで映し出される避難所の映像を見て、「わしは絶対にこんなところで一人は嫌じゃ。」といっているし・・・。

 

こんな時、すぐに飛んでこれる距離に住んでいて本当に良かったと思います。

しかし、
こんな時にあらためて、昭和一桁生れの、頭の固い、頑固な高齢者おやじの大変さを痛感します。^^;

 

一旦雨は止みましたが、また明日から大雨の予報がでていました。

これ以上、熊本、宮崎、鹿児島、そして九州に被害が出ませんように・・・。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-高齢の父の事
-

執筆者:

関連記事

ネクタイの結び方も忘れてしまった父が言った一言。

こんにちは。 息子の高校の卒業式に今月88歳になる父と一緒に行ったみのりです。     息子が高校に入学した時から、長生きして卒業式にワシも出席すると張り切っていたので、私と一緒に …

認知症の父と地震訓練の話をして思ったこと。高齢者の一人暮らし

最近スマホの画面から地震情報が目に飛び込んでくる事が多くなりました。 そのたび、88歳で一人暮らしをしている認知症の父の事が気になっていたんです。 先日、青森で震度5弱の地震を知ったのを機に、父と地震 …

認知症の親の通帳一式が消えました。

こんにちは。 昨日は1日私が実家にいって父のお世話をする日でした。 介護の内容の事で更に関係が悪化した妹と、顔を合わせなくて良いように一日交替でのお世話です。(お互いの為)   でも、顔を合 …

思わず泣いてしまった病院での出来事

今日は 何度も行くのを渋っていた父の整形外科に行ってきました。 なぜ行くのを渋っていたかと言うと ・ヨタヨタとやっと歩ける父を必死で車に乗せ、 ・病院に連れて行き必死で車から降ろし、 ・靴を脱がせ、 …

大切な家族だから張り切ってしまうのもどうかと考えさせられました。

  今朝、5時半にソファーの上で目が覚めました。 ゆうべパソコンの電源も部屋の電気もつけたままで寝てしまったようです。 それもそのはず。 昨日は父のお世話でもう勘弁してください。という程疲れ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ