柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

家庭菜園 高齢の父の事

叶わなかった父との約束。

投稿日:

台風の影響で随分気温も下がり、涼しくなったので、庭に出てみました。ミョウガの葉が茂っている場所を見ると、おぉ!!花が見えました。花の下の土を掘って、

はい、ミョウガが収穫できました。

 

3年ぶりくらいに見た、庭に出来たミョウガを洗いながら、
まだ元気だった父と、冷ややっこの上に乗せて食べた事を急に思い出したんですよね。

父との思い出はほとんどが介護の時の事だけ。と思っていたのに、実家に一人居候して、庭に実った野菜を見る度に、父との小さい事を思い出す事があります。

 

そうめんの薬味にしたミョウガを父と2人で食べながら、ミョウガの味が苦手な私の子供達の話になり「いつか孫たちがこれを美味しいって一緒に食べる日がくるといいね。」と言った事も思い出しました。

 

今日、庭で採れたミョウガの写メをその子供達に送ると、「羨ましい。」と返信がきました。

皆孫が大人になり、ミョウガが庭で収穫できる素晴らしさと味が解るようになったのに、皆で一緒に父と食卓を囲む事ができないなんて、時の流れはちょっと残酷ですね。

今日は、みょうが1つで、父が朝から暗くなるまで庭で野菜を作っていた姿を思い出し、

実家の庭に作った畑も、果物の木も、もっともっと派手に大げさに喜んで父を褒めてあげれば良かったなって思う私でした。

 

「夏に孫たちが帰省した時には、シソもミョウガも何でも揃ってるぞ。」と、孫と一緒に食べようね!という約束はとうとう叶いませんでした。

人生って「~すれば良かった。」という後悔が多いですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-家庭菜園, 高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

認知症で変わっていく父を傍で見て思う事。

  だんだんと日常を忘れる事が多くなった父です。 昨日の私は朝早く7時頃に実家に行きました。 いつもより1時間も早く行ったのは、なんとなくそのほうが良い気がしたから。 案の定、父は起きていて …

大切な家族だから張り切ってしまうのもどうかと考えさせられました。

  今朝、5時半にソファーの上で目が覚めました。 ゆうべパソコンの電源も部屋の電気もつけたままで寝てしまったようです。 それもそのはず。 昨日は父のお世話でもう勘弁してください。という程疲れ …

30年前の自分に教えてあげたい事。

叔母の旦那様から、これでもか!という量の水菜を頂いたので、カットした部分を庭のあちこちに植えてみました。 自分でも水菜の種まきをしていたので、庭はどこみても水菜だらけになりました。^^; 冷蔵庫の中も …

89歳高齢者の父を襲う悪質なワナの数々

私の父は今月で89歳。 私と妹が毎日交代で生活のサポートをしていますが、基本一人で暮らしています。 まだ一人で出来る事もあるので、一緒には住んでいません。 そんな、一人で頑張っている父の暮らしに最近あ …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ