柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

「 シニアおひとり様 」 一覧

60歳の自分に甘い部屋の模様替えが快適すぎました。

  実家にひとりで住んでいます。 家具は全部実家の物です。 今日は実家のコタツの準備をしてびっくりしてしまいました。 私、コタツの天板ごときでフウフウ言って何回も腕がつったんです。天板が重く感じて横に …

これもSDGs?破けた扉の修理に庭の枯れ葉を再利用しました。

  何年も何年もそれが当り前のようになっていた破けたままの実家の扉。 玄関から丸見えの場所なのに、破けたままずっと放置の扉。   誰が破いたのでしょう? 多分、せっかちな父が破いた …

60歳の1週間。5日も0円生活で済ませる。

  7日のうち5回も0円の日があった今週1週間でした。 私は自然体ですが、子供達がこれを知ったら心配するレベルですよね。 では、スマホに残した1週間の出費を見ながら、今週を振り返ってみます。 …

定期預金を解約するも使用目的が曖昧で手元には戻ってこない私のお金。

  先日、色々と思う事があり、お金を通帳から端数を残し引き出しました。 その時、オレオレ詐欺の事もあり、いくつか質問され待ちました。 次に、引き出したお金の使用目的のチェックリストを見せられ …

年金受給日の楽しみの1つ粗品が廃止になるなんて。

  今日は父の年金支給日でした。 通帳記帳をしたついでに、お年玉袋を頂こうと店舗の中に入り、久しぶり~に年金入金の粗品も頂きました。   すると、窓口の方が、粗品は今回で終わりです …

こんな家計でも楽しんでいます。60代おひとり様の1週間の出費。

  今週は、ワクチンを火曜日に接種後、小さな耳鳴りや指のむくみがあるせいでイマイチな体調が続きました。   そんな今週、スマホに記録した家計簿がコチラです。↓   12/ …

60歳好きな食器が自分の年齢に似合わなくなるという悲しい現実。

  4月に実家に引っ越しをしてきて、まだ未だにダンボールに荷物が入った状態で暮らしています。 その幾つかのダンボールの中に、私が40代半ばの頃、気に入って買ったコーヒーカップが入ったままでし …

私はこんな理由でワクチン接種を受けました。

今日、2回目のワクチン接種に行って来ました。 今朝までは、もう2回目は打たないと思っていたのに、結局接種しました。 子供が3人いて、3人共遠くにいて、いざと言う時に駆けつけてあげられない事が、私にはな …

サンタの土産よりも嬉しいのはもぎたての野菜です。

  本当は引きこもりおひとり様のはずですが、最近お声がかかる事が多く、今週もずっと外出でした。 その反動か、今日は帰ってくるなり頭痛が始まり、敷布団に敷いてある電気敷シーツを剥ぎ取り、身体に …

60歳、古いすき間風の実家で起こる身体の異変。

  今まで、手足の末端が冷えるという経験をしたことが無かった私です。でもそれは2年前までの私。 去年の冬に手足の先が冷たいなぁ。と初めての感覚を覚えたんですよね。 そして今年の冬。足のくるぶ …

60歳シニアが一人でスマホの機種を変更できたの巻。

携帯電話を持って17年目。そして今回で携帯7台め。 初めて一人で機種を変更、契約が出来ました。 自分に鼻高々です。笑 今までは、子供に全てお任せでした。 自分の意志で決めるのはスマホの色だけで(笑)、 …

実家の仏壇を掃除をして起きた奇跡のような偶然。

  居候している実家には仏壇があります。 宋祖父母、祖父母、母の位牌があります。 先日仏壇を拭き上げたついでに、無造作に飾っていた造花をキレイに揃えました。 仏壇には何の興味もない私ですが、造花の菊を …

60歳、究極質素暮らしは父の持ち物まで大事に使い切ります。^^;

こんな物を編みました。これはなんでしょうか? 雨の日に使うもに使います。 正解は傘の取っ手カバーです。 たまにしか大きな傘を使う事はない私ですが、そのたまに使う時、みな同じ傘でどれが自分のだったか解ら …

子供に褒めまくられてワクチン接種に臨みます。

明日は私のコロナワクチン接種の日。 実は私、60歳になるまで、インフルエンザのワクチン接種もしたことが無いんです。 今回、打たないと思っていたコロナワクチン接種を打つことに決めて、 なぜだか無事に終わ …

牛乳石鹼とせっけんコンディショナーで用コンディショナーで洗髪しています。

  生協に「せっけん用コンディショナー」を買いに行きました。 なぜ、コンディショナーだけを買ったかのかと言うと、 髪を牛乳石鹸で洗っているのでシャンプーは要らないからなんです。 私、最近、髪 …

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ