柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

底辺生活1年間のつもり預金集計。

投稿日:

 

さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。

今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。

預金箱は一応部屋に置いていましたが、目に入ってなかったです。

 

・新しいつもり預金の貯金箱を作るのが面倒で、前の年のハサミで切った貯金箱を再利用して切った貯金箱。

・切ったところをガムテープで適当にはりつけただけの、見るからにやる気が出そうにないつもり預金箱。^^;

大体見た目が悪いですよね。^^;

そんなつもり預金ですが、いくら使ったつもりで預金できたのでしょうか。

合計8,730円でした。

もっと少ないかと思いましたが、想像よりかは溜まっていましたね。

まあ、10年も続けていけば、いつかまとまったお金になる事を夢見て、来年もつもり預金を続行したいと思います。

ではでは♪

去年のつもり預金の記事を見てみると、今年のこの預金箱は再再利用でした。^^;
なんだか恥ずかしい・・・。^^;

底辺生活2020円1年間のつもり預金

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

老人食を食べ過ぎたせい?ここまで好みが変わるとは驚きです。

2年前に息子が家を離れて、私は一人暮らしになり、肉をたべる機会が減ったところへ父の自宅介護が本格化して、ますます肉を食べなくなりました。 そして、現在もほとんど肉を口にしない食生活です。たまに冷凍のか …

自ら息子のアッシー君で忙しい年末。今年1年ありがとうございました。

2年半ぶりの息子の帰省に、 私は自ら息子のアッシー君(死語?)になっております。笑 そして、一昨日はやっと会えた喜びに舞い上がり、鼻血がでました。^^; どんだけ~の私。^^; こんな私の気持ちを知っ …

1ヶ月冷蔵庫無しの電気代はふーんといった金額でした。

  親の介護でほとんど自宅にいないし、冷蔵庫にもほとんど食べ物は入れていなかったので 去年の11月に冷蔵庫の電源を切ったんですよね。 17年前の冷蔵庫だし、この冷蔵庫がわが家で一番電気をくっ …

存在が有難いたった一人の友人。

私には友達が少なくてというか、本当に心を許せる友達はただ一人です。 今日はその大切な友達とランチをしてきました。 父の介護が大変になる前に一緒に食事をしたのが最後だったので、とても久しぶりでした。 少 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ