柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

底辺生活1年間のつもり預金集計。

投稿日:

 

さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。

今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。

預金箱は一応部屋に置いていましたが、目に入ってなかったです。

 

・新しいつもり預金の貯金箱を作るのが面倒で、前の年のハサミで切った貯金箱を再利用して切った貯金箱。

・切ったところをガムテープで適当にはりつけただけの、見るからにやる気が出そうにないつもり預金箱。^^;

大体見た目が悪いですよね。^^;

そんなつもり預金ですが、いくら使ったつもりで預金できたのでしょうか。

合計8,730円でした。

もっと少ないかと思いましたが、想像よりかは溜まっていましたね。

まあ、10年も続けていけば、いつかまとまったお金になる事を夢見て、来年もつもり預金を続行したいと思います。

ではでは♪

去年のつもり預金の記事を見てみると、今年のこの預金箱は再再利用でした。^^;
なんだか恥ずかしい・・・。^^;

底辺生活2020円1年間のつもり預金

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

自分の望む死に方が出来ない父を見て思う事。

今日は入院している父の洗たく物を受け取りと、承諾書を書きに病院に行って来ました。 腕から栄養の点滴を入れていた父ですが、最近血管が細くなり点滴の針がさしにくくなった事で、太い血管から点滴を入れる処置の …

昼からシャワーを浴びて明日の用事に備える人。

  朝シャン派の私が明日の為に昼間からシャワーを浴びました。 理由は、明日用事が6個あるから。^^; そして朝からシャワーを浴びなきゃと思うと、絶対めんどうで出かける気が起きなくなるから。^ …

もらい物で生きていると言っても過言ではない私の日常。

今朝も全てもらい物でお腹をみたした私でした。^^; ・食べ切れないからと頂いた納豆に、 ・頂いたかつお節をかけて、納豆ご飯を作り、 ・頂いた即席お味噌汁も一緒に添え、 ・食後には、これまた頂いたどろっ …

30年前の自分に教えてあげたい事。

叔母の旦那様から、これでもか!という量の水菜を頂いたので、カットした部分を庭のあちこちに植えてみました。 自分でも水菜の種まきをしていたので、庭はどこみても水菜だらけになりました。^^; 冷蔵庫の中も …

天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。

今日は日曜日。讃美歌奏楽で教会に行くので早起きしました。 起きてすぐ冷蔵庫を覗くと、食パン2枚分のフレンチトーストが作れる材料が揃っていました。 ひとかけらのバターも。 これは作るしかないっしょ!と思 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ