柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家の事 認知症の父と私

私が選ぶものはそんなに趣味が悪いのだろうか?^^;

投稿日:

実家の、脚立を使わないと見れない上の段の押入れの奥の奥から、5年前に私が父にプレゼントしたショルダーバッグが出てきました。^^;

見た時に思わず笑ってしまいました。

こんなところに隠してたのかーと。

父があまりにボロボロのショルダーバッグを使っていたので、5年前の父の誕生日にこれをプレゼントしたんです。

でも、いつまで経っても使ってくれないので、一緒に外出する時に1度使ってもらったんだけど、それ以来このショルダーが実家から姿を消したんですよね。

父に、あのショルダー知らない?って聞いても、「はてなぁ?どこかにあるじゃろうよ」といつも言うので、きっと使いたくなくてどこか直しこんでるんだろうなとは思っていました。

けれど、こんな上に隠していたなんて。^^;

この押入れの上段は結構深さがあるんですね。で、この奥には何が入っているのだろうと、脚立を使いその上突っ張り棒を奥に差し込んだところ、この父のショルダーが引っかかって釣れたという訳なんです。^^;

きっと、私に見つからないように、この奥に投げ入れたのだと推測できますね。^^;

好みでは無かったんでしょうね。
使いたくなかったんでしょうね。
だから、無くなったふりしたくて、絶対見つからないようなこんなところに隠したんでしょうね。

時々不思議で聞いてみていたんです。
「あの私がプレゼントしたバッグどこ行ったんだろうね?」って。
その度父は、「ホントじゃのう。どこいったかのう」って。

あの心配そうな顔は、ホントはウソだったんですね。^^;
すっとぼけた顔を思い出すと笑える。^^;

ここまでするほど、使いたくなかったんですね。

 

私がそこまで落ち込んでいないのは、プレゼントにまつわる前歴があるからなんです。^^;

ずっと以前、ある人にプレゼントしたものが、母から私の手元に戻ってきた事があるんですよね。

ある日、母が私の所へ来て、
「これ、貰ったけれど要らないからあげるわ。もしも要らない時はリサイクルで売れば。って言って持って来られたんだけど、お母さんも要らないからあんたに戻すわ」と、私がある人に買ってきた土産が母の手に渡り私の元に戻ってきたという経験があるので、

今回は、この免疫のおかげで笑って済ませられました。笑

  • 今回のショルダーバッグの件で、どれほど私の趣味が悪いのかよくわかりました。
  • そして、人にプレゼントする時は、スイーツ以外、物は送っては駄目だって事も勉強になりました。
  • 最近勉強になる事ばかりです。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-実家の事, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

実家の大型タンスを処分した1番の効果は意外な事でした。

ネットサイトに出品していた大型タンスを2日がかりで無事引き取って頂けたので、部屋の掃除をやりました。 「大型家具」と掲載したのに、写真も付けたのに、お一人で引き取りにみえました。 なんで???^^; …

認知症ひとり介護の形跡を綺麗にする決心がつきました。

  コロナの影響で認知症で施設に入っている父に会えなくなってしばらく経ちます。 6月に施設に入所して面会出来なくなったのはこれで2回目です。 まだしばらくは面会出来そうにありません。 15分 …

全ての値上げと認知症父の施設入所の不安。

最近ふとした時に、不安に思う事があります。 それは、このまま物価や公共料金の値上げが続いた場合、父はどうなっちゃうのだろう?って。 そうなんです。施設の料金が上がりまくり施設の入居費が払えなくなったら …

私が壊れる前に父の施設入所の日取りが決まってくれました。

朝目が覚めると鉛のように身体が重くて硬くてなかなか起き上がれなくなってしまいました。 また今日も始まるんだ。と憂鬱になる気持ちと戦いながら、しぶしぶ起き上がります。 まるで2歳児のような認知症父の手取 …

認知症の部屋、マッチの火で焦げた残骸を見て思う事。

  今日は、天気も良かったので、実家の介護後の掃除をしました。 畳を拭いている時に畳の焦げた跡が目に入りました。 そして、焦げた座布団に、焦げた父のはんてん。 よくあの時家が燃えなかったと、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ