柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々

投稿日:

こんにちは。
実家で一人、節約を楽しみながら非課税暮らしをしている60代です。

皆様はお元気にお過ごしですか?
私はここしばらく気持ちが急降下でひきこもり気味です。

原因は解ってて、食べ物から
顔の湿疹ができ始め、痒みと病院の塗薬も効かない厄介なことが原因です。

食べ物からの湿疹なので、食べ物を口にする事が怖くなり
悶々悶々・・・。

人に会うのもおっくう。そして引きこもり。
歳のせいもあるのか、皮膚が改善しないです。

 

そんな中、長女から紫陽花が届きました。母の日の贈り物として、
私がリクエストしたものでした。

大きくて綺麗な花にうっとりし、気分が上昇しかけたのもつかの間、

子育てでお金が掛かる長女にこんなに高そうなものをリクエストした事が申し訳なくなって胸を痛める始末。

長女からの優しい電話の声で痛い胸の奥も静めてもらい・・・。

やっと気分が落ち着いたところで、

近所に住む叔母からたくさんの無農薬野菜の差し入れ。

添加物食品を食べる事が怖くなっていた私には、この自然食がありがたい。
早速、剥きました。

 

で、剥きながら思い出しましたよ。
庭で掘り上げた玉ねぎの存在を。^^;

あまりの不出来でがっくりしたのと(ほったらかしに育てたので当たり前の出来)
気分の低下で、バケツに投げ込んだまま!

明日までそのままだと、腐れてしまうところでした。

去年も小さいのがたくさん出来た時、
次女が「お母さんの玉ねぎのサイズは、使いきりサイズで一人暮らしには便利なのよ♪」って慰めてくれたっけ。^^;

 

さて、まだ午前中ですが、
庭の花に水もやったし、布団も干したし、
玉ねぎも瀕死寸前から救済したし、

おやつの時間にします。

今、庭にたくさん苺が実ります。
毎日摘むのだけれど、これがまた
一人でしょう。摘む喜びも食べる喜びも感じられなくて・・・。
いつもは、摘んだら即冷凍です。^^;

今日は食べてみます。
あら、甘い♪

美味しい♪

こんな小さなことも、
脳内に幸せだとすり込んで
幸せなんだと言い聞かせながらもう一つ食べます。^^;

そして、こうやって脳内が騙されることによって、
皮膚も治ってくれたらいいのにな。

今日も話を聞いて頂き
ありがとうございました。
聞いて頂くと、心が軽くなります。

それではまた。

動画でもご覧になれます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-,

執筆者:

関連記事

幸せとは・・・。

今日は、 ・庭の金柑の残りを収穫しました。 ・台所から出た生ゴミを庭に埋めました。 ・根っこごと貰ったネギを植えました。 ・庭の花を眺めました。 ・玄関とトイレに花を飾りました。 ・お昼ごはんを食べま …

薬に頼らず頭痛が治ったのは初めてでした。

今朝は頭痛と変なだるさで目が覚めました。 頭痛薬飲んで身体をごまかそうかとも思いましたが、昨日鼻炎薬を飲んだばかりなので、「大丈夫だよ!」と薬の代わりに言霊で脳をごまかしつつ鎖骨のリンパを流しながらコ …

自分の歳が曖昧で、計算機を使って正確な歳を調べる私。

自分が還暦過ぎたのは知っています。 けれど、今、61歳なのか62歳なのかいつもあやふやです。 61歳ような気がするけど、62歳のような気もするなぁ・・とこんな感じ。 今日は全く自信がなくなったので、と …

血圧が190になる行為。

今の私は、片方の腎臓と尿管を摘出したので、 来月は3ヶ月に1度のCTの定期検診と並行して、 膀胱から内視鏡を入れて、膀胱の検査も受けなければいけないし、 左胸のしこりの経過観察もしながらこれも3ヶ月毎 …

父の介護と自分の病気が同時進行だった去年。

こんにちは。 父が亡くなり半年が経ちました。父の衣類(施設や入院をしていた時の服)を寄付するところが見つかり、今洗濯しています。 私の癌が見つかったのはちょうど1年前。もう1年が経ったなんて。早いもの …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ