柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

物は減らしても植物はたくさん増やしたいと思う心の変化。

投稿日:

 

以前、実家の仏壇にとご近所から頂いた菊の花↓が枯れたので、

(枯れたといっても、去年の11月末に頂いたので、スゴイ長持ち)朝日が良く当たる庭の土に茎を挿しました。

花を頂いた時に、花が終わったら、茎を土に挿せば、簡単に根が出て大きくなるよ。と教えて頂いたから。

ご近所の方は、この方法で、庭を菊の花でいっぱいにしたのだとか。
いいですよね。終わった切り花でまた苗が増えるなんて。

切り花は枯れたら捨てるしか知らなかったので目からウロコでした。

 

以前頂いたこのローズマリーも、

 

根っこが出てきたので、

 

土に植え直しました。

 

これが庭で大きく育ったら、近所の人が好きな時に摘めるようになるといいな。と思って、道路から手が届く場所に植えました。

菊も増えたらご近所と分け合える。

考えたら楽しくなりました。

 

水菜も頂いた時に、「下の部分を庭に植えたらまた葉っぱが出てくるよ。」と教えてもらったので、植えました。

昔はこんな私も花を育てるのが大好きだったはずなのに、結婚していつしか心が病み、花を愛でる事も忘れてしまっていましたが、

最近は昔、花の種を取ったり花で癒されていた頃の気持ちを思い出して、また植物を自分の手で育ててみたくなりました。

今年は、少しずつ花やハーブの種類を増やしていきたいと思える心の変化が嬉しい私です。

私の人生に植物がまたランクインしました。^^

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

もう死ぬまでスマホの機種変更はごめんです。と思う毎日。

スマホを新しい機種に変更して9日が経ちましたが、普段家で使うのは前のスマホばかり。 なんですか?それ?ですよね。^^; 前のスマホが使いやすくて、家にいる時はどうしても前のスマホに手が伸びます。 2台 …

生活の工夫が通用しない暑さ

  テレビでどこかの地域が日中40度になったと言っていました。 まだ6月なのになんという厳しい暑さ。 私も中国で40度以上の暑さを経験した事がありますが、噴き出した汗が太陽の熱でジューと焦げ …

50代おひとり様はこんな風に暮しています。笑

  こんにちは。 今朝気づきました。わが家の玄関は初夏です。あら~ 笑   引っ越してきた時に、紫陽花の花を握りながらうろうろして、とりあえずここに差してそのまんまでした。 &nb …

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

60歳底辺の基準をはるかに超えた暮らしでもそれが好きです。

以前動画作りに使っていた小物をダンボールの中から見つけました。 これです。↓ そういえばこんなの持ってたわと、すっかり忘れていました。 いつも私が1つ何役にもして使い倒している便利な踏み台にはめると、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ