柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

親子の想いは時代に関係なく続いている。

投稿日:

息子が帰って行きました。帰り着いたメールが来ました。

「母の還暦祝いをするのを忘れた」と。

そんな事考えてくれてたんだね。

還暦祝いは30年有効だと返事しました。笑

 

 

長女に、息子が精神も体も(体は肉体改造してガリからマッチョになった)良い意味に成長したし、子供達皆しっかり大人になってくれてホッとしてる。とメールすると、

「今はそのお母さんの気持ちがよく解るわ」と返信がきました。

もう、私の子供は皆大人になったんだと今日しみじみ思いました。

そして、今日は次女とお買い物に出て、去年バンドに誘って頂いて私の生きる道を作って下さった方に紅茶を買いました。

紅茶を2人で選びながら、最近の私の気持ちや、去年のバンドの練習の楽しかった事等を話すと、次女が「お母さん、昔より表情も明るくなったし、顔のしわも少なくなって化粧ののりもいい感じよ。」と言ってくれました。笑

そんな風に私の事を見ていてくれているんだ。と思いましたね。

そして、この子供達の為にやはり私はずっと長生きしなきゃと思ったのでした。

 

父が良く、認知症になって訳の分からない感じになってもそれでも、「ワシはどこまでも元気に長生きして年金を貯めて、子供の為にたくさんお金を残すぞ。それが子供達の為に出来るワシの務めじゃ!」とニコニコしながら言っていた事を思い出します。

親が子を想う心と、子供が親を想う気持ち。

新しい年にこんな事が考えられる事が嬉しかったです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

グラフで見る糖分と50代ストレスだらけの身体の関係

生活と食事の好みが変わったら体重はどうなるのか、軽い気持ちで体重を記録しているのですが、これがストレスと糖分が体重に大いに関係しているデーターになりつつあります。

センスなし、野暮ったい引きこもり50代おひとり様の暮らしを頑張ります。

  こんにちは。 今年の手帳に、「野暮ったいままでいい。自分らしくありのままの暮らしを楽しむ」と書いたみのりです。   今日は時間がたっぷりあったので、これから先の事や今までの生活 …

子供達にしっかりと伝えておきたい大事な事。

4日ぶりに自分の部屋に帰りました。 帰ったといってもたったの2時間なので、立ち寄ったといった感じです。 フリマに出品していた物が売れたので、それを発送するために帰りました。 父の認知症の進み具合を考え …

50代からの暮らしラクは見栄を張らずに素に戻ることでした。

こんにちは。 「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」が自分の性格にあっているとつくづく思うみのりです。     最近は「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」に、「何でもありの暮らし」が追加 …

化粧しても子供の頃から変わらない顔ってどうなんでしょう?

私、色んな知り合いに声を掛けられるんです。 最近では、近所のお店で中学生の頃の同級生に声を掛けられました。旧姓のフルネームで。しかし、私は相手の記憶が全くなく、名前を聞いても思い出せず、失礼な形で別れ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ