柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

寒波と食料切れと空腹で珍行動3連発の私でした。

投稿日:

寒くてこたつから出たくありません。
買い物なんてごめんです。けれど、冷蔵庫はほぼカラ状態です。
お腹が空いているので焦っていました。

そうだ!お米を炊けば、たくあんと刻みのりで食べられる!と思い、取りあえずお米を炊いたのですけれど、炊きあがりまで57分。
待てない!でも待たないと食べられない。

コタツでコーヒーを飲みながら待つけれど、空腹状態の為、炊きあがるまでが永遠に感じられ、炊飯器を見に台所へ。

あと10分、あと9分、やっと8分。

しかし、残り8分を待ちきれず、まだ炊飯器から蒸気が出ているのに、フタを開けてご飯をよそいました。^^;

お昼がお米に漬け物だったので、3時にはまたお腹が空きました。

そうだ!少し残っているさつま芋で大学芋を作ろう!ご近所の方にもお裾分けできるし。という事で大学芋を作りました。

ここでも、台所は寒いしお腹は空いているしで、早く食べたい気持ちが前に出て、ほとんど硬い大学芋が出来上がりました。

もう少し火を通せば全部柔らかくなったものを・・・。

ご近所に柔らかいところをお裾分けしたので、残りの硬い大学芋を頬張っても、お腹も心も満たされず。

 

そうだ!ホットケーキミックスが残っていたはず!

すりおろした人参を混ぜてフライパンに1度に流し込みました。理由は台所が寒くてお腹空いているから。1つでも工程を省きたくて。^^;

大きなホットケーキが出来ました。こ、これを裏返すとな?

結構重たいホットケーキをエイヤ!!とひっくり返し、見事に失敗。

・・・・・・。><

 

突然気温が下がり寒くなった時の為に、家から出ずに美味しい物が作れるように、冷蔵庫はすっからかんにしてはダメだと思い知らされた日でした。

ヤレヤレの私です。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

私って大事な時になんでこうなるのよ。

今朝、氷つくような実家のリビングを効率よく温めようとエアコンをつけ、ピアノを練習していたんです。 30程で部屋が暖かくなったので、石油ストーブに切り替えようと思い、エアコンのリモコンのスイッチを押すけ …

底辺くらしの私に何も聞かずそっと援助してくれる人。

  とっても底辺暮らしなの私は、色んな方にお野菜をよく頂きます。 頂き物のお野菜で朝昼晩のおかずが作れる程たくさん頂きます。 昨日も知り合いから、畑に出来たもぎたての ・ナス2本と  ・長ー …

家事の順番を間違えて恥ずかしい思いをしました。^^;

家を出る直前に、裏庭にプラゴミを取りに行くと、畑にニラが茂っていたんですね。 忘れないうちに収穫しておこうと思い、洗って刻んで冷蔵庫へ。 結構な量を刻んだので、台所や自分がニラ臭くて父と笑いました。 …

車に積む防災用品の入れ替えをしました。

今日は、車に備えている防災用の品をチェックしつつ、夏用と冬用の入れ替えをしました。 前回は夏の準備で、靴下は薄手を1つしか入れてなかったので冬用の分厚い靴下と薄い毛布を追加しました。ホッカイロも入れま …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ