柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

「 シニアの日常 」 一覧

61歳一人暮らしの出費計算とひとり言。

今日は、かつお節かけご飯をトレーに乗せ、扇風機の前に座った途端、扇風機の風でご飯の上のかつお節が全部吹き飛んだ、そんな朝から始まった一日でした。 そして、散らばったかつお節を片付けて、ご飯の上に新たに …

質素な暮らしでも食器は大事だと気付いた日。

  約10年ぶりに100均以外の食器を買いました。 今ある物で我慢しようと思っていましたが、雑貨屋さんを覗いたら一目ぼれしました。 色と模様はもちろんの事、持ちやすい形で、それほど重く感じな …

ドジ母の何度やっても懲りない失敗。

  今日は、私と息子の健康保険証の事で慌てました。クーラーの中にいるのに変な汗が。^^; 大学生の息子から、「健康保険証の期限が切れてるんだけど?」とメールが来て、持っている保険証の期限が7 …

61歳の夏はクーラー付けてる?って心配されます。^^;

今朝、家の中で飼っているメダカの鉢が濁っていたので、外に出て簡単に掃除をしたんです。 朝の9時だったのに、それもほんの5分程だったのに、私は暑さでめまいがしてしまいました。 それから、すぐに水分取って …

「簡素」という言葉の意味を改めて思いました。

  テレビから「人生 行きつくもの 簡素」というワードが聞こえてきました。 他の事をしながら、テレビをBGM代わりに聞いていたので、番組の内容は解りませんが、この言葉だけが耳に残りました。 …

歳のせい?便利なレトルト食品の味が苦手になりました。

冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグが賞味期限が7月末で切れていました。 捨てるのは勿体ないので、お昼に食べました。^^; これは5月に頂き、外食もレトルトもお惣菜も食べる事がほとんどなくなった私に …

シニアの一人暮らし、誰かと喋りたいのです。

最近は「こんなつまらないのはいや!」という事が悩みです。 今日も、しめじの茹で汁を使ってカレーを作ったら美味しかったという出来事を、自分で褒めて一人で喜ぶしかない状況に、なんとつまらない人生か。と思っ …

色々あった私の夏に起こる悲劇

強いストレスから身体の半分だけ汗をかくようになった私です。 気温が上がる夏になると、右半分だけ汗をかく私です。 特に右腕の汗が半端なく、夏だけですが、結構生活に支障をきたします。 原因を調べると、スト …

もう若くないと思う60歳の胃袋

2022/07/05   -日常の事
 

ケンタッキーの創立記念パックが今日までだったので買ってきました。 お腹空いているし、全部余裕でいくよ~。と思っていたのに、チキン2個めを口にした途端ウッときてしまい、 自分でも「えっ?」でした。 2個 …

生活の工夫が通用しない暑さ

  テレビでどこかの地域が日中40度になったと言っていました。 まだ6月なのになんという厳しい暑さ。 私も中国で40度以上の暑さを経験した事がありますが、噴き出した汗が太陽の熱でジューと焦げ …

ひきこもりでも刺激がほしいわがままシニアの日常

家の中に手のひら程のばけもののような大きさのクモがいました。 私を察知するとゴキブリ並みの速さで逃げていきましたよ。 その後私は家の中で、クモの糸に引っかかりました。引っかかった瞬間プチンと音がしまし …

夜の7時まだ室内温度計は33度。60歳シニアには辛い暑さです。

2022/06/23   -日常の事
 

昨日も今日も朝の9時半には台所の気温が30度。 10時過ぎには32度越え。 クーラーのフィルター掃除をまだやっていないし、家から逃げました。^^; エアコンが効いた車でアイスのジャンボもなかを食べまし …

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

  先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。 歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、 今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症 …

ブタクサアレルギーの恐怖を忘れていた結果・・・。

  昔住んでいた周りが、セイタカアワダチソウが密集していて、そこでアレルギーを発症した私。 そして、体質が変わりブタクサでも酷いアレルギーが起こるようになりました。 普段の生活では、極力草が …

フリマサイトで想像以上に高くで売れました。

今年の正月に息子からフリマに出してと頼まれていた電子機器。 息子:「悪いけど、母の腕でこれをフリマで売って欲しいんだよね」 私:「わかったよ~。そのうちやってあげるから待っててね」 息子:「ありがとう …

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ