柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

歳のせい?便利なレトルト食品の味が苦手になりました。

投稿日:

冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグが賞味期限が7月末で切れていました。

捨てるのは勿体ないので、お昼に食べました。^^;

これは5月に頂き、外食もレトルトもお惣菜も食べる事がほとんどなくなった私には、このレトルトのハンバーグが魅力的ではなくなり、ずっと冷蔵庫に入れたままだったんですよね。

 

有名なお店のレトルトハンバーグなので、本当は美味しいはずなのに、私にはレトルトの味も匂いも無理になっていました。

残すなんてもったいなくて1人用を無理に食べて、結局は胃もたれして3時間も横になる始末。

情けない・・・。><

節約を自分の生活の1部にして楽しんでいるうちに、外食やお惣菜を買う事がめっきり減ったのはいいとしても、その味も受け付けなくなるなんて・・・。

こんな極端な食の偏見はダメだなぁって思います。

家の味が一番だけど、レトルトも美味しく食べられないと、いざという時にきっと困りますよね。

賞味期限が切れるまで冷蔵庫に入っていたのも、何となくレトルトの味を想像しただけで、食べる気がしなかったからなんですよね。

災害時用に常備品として便利なレトルト食品なのに、困った私です。

それとも、歳を重ねる事で誰でもレトルトの味が苦手になるのでしょうか?

◇「日常事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

困ったおひとり様シニアです。

一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。 一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。 自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。 近場 …

小さいのに大きな存在。

札幌の孫ちゃんが2歳になりました。 皆のエキスを少しずつ貰って、可愛いおもしろい子に成長しています。^^ 私が庭の生き物を撮って送る動画を、何度も自分でリピートして見てくれているようで、その ・見てい …

シニアの鼻でも敏感に匂うもの。

今日は疲れで午後からコタツに潜り込んでいました。 去年はこのコタツ布団が、認知症父のおしっこの匂いが染みついていて、その匂いが自分の身体に臭いがしみ込むのが嫌でした。 今年は、そんな事すっかり忘れコタ …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

シニアの暮らし。一線を超えないご近所さんとの付き合い方

90歳近いご年配の方の「大丈夫よ」という言葉を鵜呑みにするのは少し違うなぁと思った出来事がありました。 時々様子を見に行く近所の方が、今日はワクチン3回目の日だったんです。 今回も私が一緒に病院に付き …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ