柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 買ったもの

質素な暮らしでも食器は大事だと気付いた日。

投稿日:

 

約10年ぶりに100均以外の食器を買いました。
今ある物で我慢しようと思っていましたが、雑貨屋さんを覗いたら一目ぼれしました。

色と模様はもちろんの事、持ちやすい形で、それほど重く感じないのも魅力だったんですよね。
それに、値段をみると1つ550円。即決でした。笑

 

これは↓家にある20年前と10年前に買ったもの。流石に飽きました。

右の器が10年ほど前に気に入って4枚購入したもの。歳を取るごとに手の力が弱くなると、器がとても重く感じるようになり、使用頻度が減っていました。

今回は2種類とも今はまだ処分はせずに、子供達が全員揃った時に使う用に仕舞っておきます。

 

さて、今回購入した器。
いつまで今日の気持ちのままの「お気に入り度100%」で使うでしょうか?笑

出来れば、左の器のように20年は使いたい気持ちではあるのですが・・・。
20年使った時は私は81歳。想像できませんね。^^;

今日は、底辺の暮らしをしている私が、買い替えたいと思いながら、なかなか踏ん切りがつかなかった器の買い替えが出来て満足なひとり言でした。

普段は食べなくなったお肉が食べたくなる器です。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事, 買ったもの
-,

執筆者:

関連記事

可愛い宝物に笑って貰えるように頑張って覚えています。笑

札幌に住む長女から「今日電話出来る?」ってLINEがきたので、「もちろん!できるよ」って返事した後、さあ、急げー!! 孫ちゃんが私をお化けと間違えないように慌ててウイッグをつけてアイメイクを念入りに、 …

雑な性格が吉と出た灯油の残り。

なんと、昨晩、肌寒くてストーブをつけてしまいました。 宮崎でですよ! 5月も31日にストーブだなんて人生で初めてです。^^; 先日34度の日、やっとコタツのかけ布団を洗ってコタツを仕舞ったのですが、昨 …

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。

今日は日曜日。讃美歌奏楽で教会に行くので早起きしました。 起きてすぐ冷蔵庫を覗くと、食パン2枚分のフレンチトーストが作れる材料が揃っていました。 ひとかけらのバターも。 これは作るしかないっしょ!と思 …

玄関の怖いお面を外した結果はこうなりました。

私が居候している実家の玄関には、最近まで、怖い顔のお面が掛けてありました。 目がつりあがり、牙を向いてこちらをにらんでいるお面が。 そして、そのお面は長い年月玄関の真正面に掛けてありました。^^; 結 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ