柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

夜の7時まだ室内温度計は33度。60歳シニアには辛い暑さです。

投稿日:

昨日も今日も朝の9時半には台所の気温が30度。
10時過ぎには32度越え。

クーラーのフィルター掃除をまだやっていないし、家から逃げました。^^;

エアコンが効いた車でアイスのジャンボもなかを食べました。

久しぶりに食べたけれど、一回り小さくなってジャンボではなくなってました。今は消費税込みで150円もするのですね。アイス1つで色々びっくりです。^^;

7月の10日に賞味期限が迫っているバターが安くなっていたので、久しぶりに購入してみました。

帰って、バタートーストを作りました。大好きだったはずなのに、香りも味もウッときて、息を止めて食べました。笑

室内の暑さのせいでしょうか?
それとも最近、ヘルシーなものばかり食べているからでしょうか?
残りは腐らないように冷凍庫に入れました。^^;

夏はなっとうご飯に、冷たいお味噌汁が一番いいです。それに生姜とシソとたっぷりの大根おろしを乗せた冷ややっこ。

 

食後しばらくして、メダカの容器の掃除をしようと覗くと、3匹死んでいました。家の中に入れておくべきだったと激しく後悔。

ご近所のメダカをたくさん育てている方から、分けてもらったのにまた死なせてしまいました。これで2度めです。><私は生き物を育てちゃだめですね。

やっと夕方の7時になりました。
しかし、台所の温度計は33度を差しています。

 

夜はご飯は食べないので、テレビでも観ながら、昼間作っておいた凍らせたシャーベットを食べてゆっくりします。

クーラーのネットを洗うのを忘れちゃったから、扇風機だけの風で我慢です。汗かかないようにじっとしていよう。^^;

今日はなんだかんだ小さな事がありましたが、もうすでに早く冬がこないかなぁと、夏本番を前に冬を恋しがる私の脳内なのでした。

シニアになると年々、夏がしんどくなりますね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

60歳一人暮らし、こんな夕飯ありですか?^^;

  今日は明後日のキャンドルサービスで弾く曲を練習していました。 気が付いたら3時間半。曲数は10曲。 3時間半も?と驚いて頂きたいところですが(笑)、明後日が本番なのに、今まで練習してなかったので、 …

実家に居候の60歳。苦手な庭でまたしても試練が。

  なんと!庭にススメバチの巣ができていました。 今朝、カーテンを開けると、やけにたくさんの大きな蜂が同じ方向に向かって飛んでいたので、目で追うと、ぎゃぁ!です。   この巣ができ …

こんな訳で石油ストーブの良さを再確認しました。

身体が冷え切った日、ああ、石油ストーブの給油サインが赤ランプ。 重い腰を上げて外の灯油缶から補充しようとすると、まさかの給油ポンプが劣化で給油補充ができず。(灯油を吸い上げてくれない。) 仕方がないの …

部屋の方角は朝日のあたる東向きもいいかもしれないと思った理由。

このマンションに住んで10年。
朝日を見て感動したのは離婚してからの事です。
いろんな事がありましたが、朝日を見て幸せだという感情は
それ(いろんな事)を乗り越えた証だと思うと余計幸せを感じます。

60才。歳を重ねる事の素晴らしさ

居候している実家の梅の木にかわいい花が咲きました。 また1つ歳を重ねた私は去年とは全然違う感じ方で花に見入りました。 去年までの私は、 ・あら、今年も梅が咲いたのね、 ・写真でも撮ろうか、 ・せっかく …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ