柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

投稿日:

 

先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。

歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、

今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症状には十分気をつけてね。水分補給を忘れないで。」とメールが来て、初めてきがつきました。

そうか!私のだるさは、軽い脱水症状かもしれないって。

ここ宮崎は、雨続きでジメジメしていているのに気温が高く、
家に籠っているとはいえ、実家はじゅうたんがしきつめてあるので、

(画像はイメージです。↓)

 

雨の日には湿気でじゅうたんがカビるのが怖くて、窓を全部しめていました。

 

そして、そんな家の中で、私は暑いのにコーヒーをチビチビしか飲んでいませんでした。

これですよね、だるさの原因は・・・。

 

冷たいコーヒーをごくごく飲んでしばらくすると、症状がかなり改善されまそた。
冷たいシャーベットは手作りして食べていましたが、水分の量は全然足りてなかったのでしょうね。

娘がメールをくれて、気付けて本当に良かったです。

 

認知症の父が居る頃は、常に父の水分の事を気にかけていたのに、自分の事となると、気付かないものなのですね。

よくコーヒーを飲むので、自分では水分を取っているつもりでいましたが、娘が言うには、私は普段から水分をあまりとらないのだそうです。

昨日までは、だるさを、気分が落ち込んでいるからだと思っていましたが、軽い脱水症状だったみたいです。

一人暮らしをしている皆さまも、充分お気をつけくださいね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-, ,

執筆者:

関連記事

60歳の体力も体感も年寄り傾向にあり。^^;

  昨日は知り合いに誘われて、久しぶりに遠出をしました。 往復4時間、助手席に座ってお喋りしていただけなのに、かなり疲れました。 子供に体力の無さを冗談交じりで話をすると、真剣に心配される始 …

ファンデーションの色1つでこんなに変わるなんて。

いつ使い始めたのかさえ思い出せない程、そうとう長い間使っていたファンデーション。 最後は半分に切り、最後の最後まで使い切り^^;、やっと新しい物を買いました。   今回購入したのは、ちふれ化 …

色々あった私の夏に起こる悲劇

強いストレスから身体の半分だけ汗をかくようになった私です。 気温が上がる夏になると、右半分だけ汗をかく私です。 特に右腕の汗が半端なく、夏だけですが、結構生活に支障をきたします。 原因を調べると、スト …

22年間のダイエットの記録

ずっと、ダイエット成功とリバウンドを繰り返している私ですが、 今日、目標としていた体重になりました。 私の身長からすると、決してスリムに見える数字ではないのですが、目標は息子を産む前の22前の体重。 …

私の身体一難去ってまた一難です。

今日は全摘出した左腎臓とリンパ節の病理検査の結果の日でした。 結果は、腎臓と一緒に切除した1番心配だったリンパ節はきれいな状態だったと言う事で、結果はひとまずホッとする結果でした。これから先は3ヶ月毎 …


  1. さら より:

    みのりさん、こんばんは。
    私ここ2.3年くらい何となくだるさが続いてました。どうも屋内でも熱中症になるらしいと知りOS1(父母居宅介護中にドクターにすすめられました)を多く飲んで解消。家の中にいると以外と水分とっていないんですよね。1L飲むのもきついです。
    またコーヒーや緑茶のカフェインは鉄分の吸収を妨げるそうでカフェインレスに変え、鉄分サプリメントを摂るようにしてからなんとか怠さと軽いめまいが減少しました。鉄分不足もダルさにつながるみたいですね。

    65歳を過ぎて両親の居宅介護生活が終わった頃から不調が出始めました。今まで問題なしと思っていた自分の食生活を変えることはなかなか難しかったです。血圧が高くなり塩分控えめですし、カロリーも甘さも控えめ。これでは食事が美味しくなくなっちゃいますよね。  
    でも、もう少し健康でいたいので気をつけて行きたいです。

    蒸し暑い季節、どうかご自愛ください。
    ps:今回の讃美歌の歌詞、良いですね。

    • minori より:

      さらさん、こんにちは。
      わかります!すごくキツイのではなく、なんとなくだるいんです。
      でも、なんとなくなのですが、だるくてキツイんですよね。OS1、お店によって置いてないところがあり、次第に忘れていました。夏は冷蔵庫に常備しておかなきゃですね。私も貧血が若い頃からで、出産で3ヶ月半の入院中に手術に備えて毎日貧血の薬を飲んでいましたが、結局数値は改善しないままで、今に至ります。
      コーヒーが辞められない事も大きな原因なのかな?
      息子の50歳になった顔を見るまでは長生きしたいので、さらさんを見習って健康管理を見直してみますね。
      コメントありがとうございました。そしていつもお読み下さって感謝感謝です。^^
      PS:今回の賛美曲も聴いて頂き嬉しいです。

  2. 水菜 より:

    コーヒーや紅茶は利尿作用が強いので、余計に脱水症状になりますよ~;
    私も、一日二杯は飲むけれど…
    チビチビ飲むなら、麦茶かミネラルウォーター(軟水)をお勧めします。
    みのりさんと同じで、私も水分摂取量が少ないみたいなので(指摘されます…)、最近は『ノルマ』を決めてます。
    食事以外の時も、マグカップで一日5杯飲む…と。
    チビチビ飲むのが、いいみたいです。
    1リットルぐらいかな。

    梅雨時は、余計にだるいですよね。
    降り続く憂鬱な雨と湿度で、だるくなる人は多いみたいです。
    ずっとクーラーの中にいて調子を崩す人も多いし(特に女性)
    私も、だるいし、眠いし、やる気も出ない(´・ω・)
    佐賀は大雨警報ですわ。

    • minori より:

      水菜さん、おはようございます。
      利尿作用という言葉を見てアッ!っと思いました。
      私、利尿作用があるコーヒーを飲みながら、それに上乗せして更に利尿作用のあるドクダミ茶を飲んでいました。
      これじゃ、私の体内から水分が足りなくなるのは明らかですよね。^^;

      『ノルマ』良い習慣ですね。マグカップで5杯!私も見習っ改善して行かなきゃです。
      水菜さん、佐賀にお住まいなのですね。1度佐賀から上海に直行便で行った事があります。上海まで激安の一人6900円。
      良い思い出の佐賀です。九州は今日も大雨警報が出ていますね。どうぞお気をつけくださいね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ