柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

「簡素」という言葉の意味を改めて思いました。

投稿日:

 

テレビから「人生 行きつくもの 簡素」というワードが聞こえてきました。

他の事をしながら、テレビをBGM代わりに聞いていたので、番組の内容は解りませんが、この言葉だけが耳に残りました。

この3文字は、私が目指している事そのものです。

・余計な物を持たない簡素な幸せを身に付けていく。
・余計な心を捨て、簡素な心を身に付けて最後の時を待つ。

心も物も簡素にして人生の最後を迎える。私の理想です。

実はこの「簡素」という文字。母が木にこの漢字を彫って色を付けたものがリビングに飾ってあります。(ずっと目に入ってなかったですが)

母がこれを完成させた時に、これからは簡素に生きて行くという意思表示だと言っていたのを思い出しました。

ガンを宣告されて、色々と思うところがあったのでしょうね。

 

私も、5年間にわたる不審者騒動で、軽トラ1台分の家財道具しか運べなかった引っ越しと、更に物を捨てて、軽トラ半分の荷物だけを持って引っ越した今の実家への引っ越しで、人生の終わりの簡素という意味を学びました。

□「不審者の事」一覧

 

今日は、たまたまテレビから聞こえてきた3文字が、私と母の共通点を教えてくれたようで嬉しかったです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

子ありおひとり様。母親冥利に尽きるってこういう気持ちなんですね。

  こんにちは。 3人から一緒に暮らそう。と言われたみのりです。笑   ・・・なんて言うと、え?冗談はよしこさん!(ふるっ)とツッコミを入れられそうですが、本当にそうなんですよ。子 …

50代おひとり様が日常のこだわりを手放して楽になった3つの事。

こんにちは。 「野暮ったいままでいい。自分らしくありのままの暮らしを楽しむ」を今年のモットーに今のところ自然体で過ごしているみのりです。   最近は、小さなこだわり3つを手放す事に成功しまし …

今一番欲しいのはお金よりももう一人の私です。

  こんにちは。 今、何が一番欲しいかと聞かれたら「私をもう一人!」と即答したいみのりです。   疲れがピークの私。 つい、こんな事を考えます。   もしも、願いが叶えら …

あと4㎏の壁が越えられない58歳のダイエット

  「これを人生最後のダイエットにしよう」と始めた今回のダイエットは、昨年の5月頃から始めました。 8ヶ月計画で無理なく7㌔痩せようと始めたのに、9か月で減ったのはたったの3キロ。^^; 途 …

父にはやってあげられなかった病院付き添いをして思う事。

  ご近所で一人暮らしの高齢者の方が、一人でコロナワクチン接種に行くと言うので、接種する病院も近いし、付き添いとして一緒に行ってきました。 80代後半のこの方は、耳も遠いし、最近まで入院して …


  1. さら より:

    こんばんは、みのりさん。
    お母様は書を習われていたのでしょうか?篆刻、って言うのか、書展で見た事がある系統の作品のように思います。「簡素」は私も好きな言葉。ブルーの色が清々しい書ですね。すてき!

    物を増やさない暮らしは大好きです。ただ、家族はミニマムライフとは無縁ですのでジレンマです。ひとり暮らしになったらガラガラの部屋に暮らすのが夢なんですよね。
    亡き両親の住んだ、今は空き家の田舎の実家も整理しきれないものが残っていて気がかりです。すっきりした暮らしが、その人が亡き後、残された者達にとってどれ程有難いか、つくづく思い知らされています。

    暮らし方も考え方も簡素を目指したいです。

    • minori より:

      さらさん、こんばんは!
      いつもコメントありがとうございます。^^
      両親共に晩年習字を趣味にしていたようです。父は途中で水彩画に変更していましたが、母は習字が好きみたいでした。
      物を増やさない暮らしは、ご家族と一緒に住んでいると難しいですよね。私の場合自分の持ち物は少なくなったのですが、実家のたくさんの物に囲まれています。^^;空き家になったご実家、ご心配というか気がかりですね。私も実家の物を少しでも整理したいのですが、一人ではどうする事もできず、かといって1度ヒビの入った姉妹間で話す事も勇気がなくて出来ず、そのままです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ