柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

「 シニアおひとり様 」 一覧

あと4㎏の壁が越えられない58歳のダイエット

  「これを人生最後のダイエットにしよう」と始めた今回のダイエットは、昨年の5月頃から始めました。 8ヶ月計画で無理なく7㌔痩せようと始めたのに、9か月で減ったのはたったの3キロ。^^; 途 …

娘から知能犯だと言われた究極の0円生活の裏側

今日で0円生活13日めです。 前回の0円生活6日目をはるかに更新して今日で13日め。 低低低収入の私には夢のような有難い0円生活です。   先日、実家からセロテープとボンドを貰って帰った話を …

怖ーい家に住んだ話

(怖い話が苦手な方は読まない事をおススメします) その家には私が42歳から47歳までの約5年間住みました。 5年間の間に色んな事があり、最後にとんでもない事実を知った家です。   引っ越して …

低収入という事を忘れさせてくれる買い足し無し自腹0円の癒しの節約に最近は満足しています。

  私の今の暮らしは、笑っちゃうくらいの低収入でおひとり様の一人暮らし。 おまけに2度の離婚とも慰謝料養育費を要求出来なかったというマヌケ者。 こうして文字にすると悲壮感が漂いますが、現在の …

例え58歳のオバサン娘でも言葉にしてベタ褒めされると喜びは大きいものです。

今日は、朝の7時半に実家に行きました。 着くなり父が「おお!今日も美人じゃのう。」と言いました。笑 てんでバラバラに生えた眉としょぼくなった目が見えるだけのマスクをした顔を見て美人というので、「どこが …

30代の頃欲しかった物が58歳でタダで手に入りました。

実家で凄い物を発見しました。 今年はこの発見によって1万円は浮くことになります。^^ 凄い物とはこれです。じゃじゃーん!笑 32年前に母が20万円で購入したミシンです。   長女がお腹にいる …

しあわせは自分次第でやって来るんだと思えるようになりました。

昨日は、実家の桃の花をもらいました。 新聞で1週間の天気をみると、明日(つまり今日)は雨予報になっていたので、桃の花が雨で散ってしまう前に、枝を少し貰って帰ることに。 この桃の枝が、想像以上に私の心を …

子供が離れた寂しさを埋める小さなもの。

50代でおひとり様で一人暮らしの私。 家の中で話かける生き物が欲しかったんです。 ついに、我が家にペットがきました。というかすくってきました。   じゃじゃーん!これです♪なんだか分かります …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …

とりあえず持っている物を使いまわしてみるという暮らし。

私は年収の低い50代後半の一人暮らしのおひとり様暮らしで、しかもまだ大学生の子供がいるという身。 そして、買い物をする事に罪悪感と恐怖を感じてしまうという症状と葛藤している日々を送っている身。 こうや …

おひとり様一人暮らしの風邪は想像以上の寂しさです。

  咳がでるし風邪をひいたみたいです。 インフルエンザには7年前にかかりましたが、風邪をひいたのは、多分20年ぶり位だと思います。 19歳の息子が生まれる前から風邪をひいた記憶がないので。 …

33年前に買った手放せなかった物。

33年前に、私が25歳の時に買った籐のかご。
26歳で結婚して子育てで使わなくなり、40代でまた使いました。
捨てられなくて、今回の引っ越しにも持ってきたんですよね。

2度の離婚の大変さをずっと心配してくれていた人

今年のクリスマスのディナーは目玉焼きだったみのりです。^^; 3時過ぎにお茶を飲んでいた父がうとうとしだしたので、慌てて夕食を作ったのが目玉焼き。これに、庭の野菜を添えてクリスマスの食事は終わりました …

認知症の父と地震訓練の話をして思ったこと。高齢者の一人暮らし

最近スマホの画面から地震情報が目に飛び込んでくる事が多くなりました。 そのたび、88歳で一人暮らしをしている認知症の父の事が気になっていたんです。 先日、青森で震度5弱の地震を知ったのを機に、父と地震 …

見上げた先のオンボロハンガーに思う事

いつも座っている場所から斜め横を見上げると、コレ↑が見えます。 これまでは、外に掛けていたのであまり目にする事は無かったのですが、いつの頃からかこの場所に掛けるようになってよく見るようになったんですよ …

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ