柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし 実家から貰ったもの

低収入でも平気。実家からのお裾分けで楽しく生きてます。

投稿日:2020年3月13日 更新日:

ありがたい事に3月も実家からお裾分けを貰って過ごしています。

最近は、パセリの苗と輪ゴムとミルクティーを貰いました。

 

今までは、家庭菜園にあまり興味が無かった私ですが、実家に通うようになり、庭の菜園で摘んだばかりの野菜を食べるようになると、自分の家にも野菜のプランターが欲しくて仕方なくなりました。

 

新鮮な野菜を食べるという事よりも、食べたい時にすぐに摘める楽しさに目覚めたみたいです。^^;

 

そうなると、自宅にも野菜のプランターが欲しくて仕方なくなり、実家のパセリを土ごと貰って帰りました。^^

父は、もっと持って帰りなさい。って言ってくれましたが、私にはこれくらいで充分。^^

帰省中の息子に自慢して見せました。^^;

 

家の輪ゴムが切れてしまいました。

実家には、これまた輪ゴムが箱ごとあります。

箱の中にはまだたくさん輪ゴムが入ってる。

遠慮なく必要な程もらいました。

輪ゴムってお惣菜を買わなくなると、途端になくなりませんか?

家に無くなると不便なんですよね。

 

 

父と一緒に夜のひと時に飲むミルクティー。

ストックが切れたので今回は大きめのサイズの30本入りを買いました。

 

私も父のお世話が終わって家に戻ると、一人でホッとした時にたまに飲みたくなる時があります。

そんな時のために少し貰って帰りました。

 

こんな感じで、3月も実家にあるものを分けてもらって私の生活は続きます。^^

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし, 実家から貰ったもの
-,

執筆者:

関連記事

シニア一人暮らし。夜におやつが切れてプチパニックになる。

  最近は、食べる事以外お楽しみがない暮らしをしている私です。 そして、ご飯よりもおやつがたくさん欲しい私です。 しかしですね、今住んでいる実家は、お店が歩いて行ける距離にはなくて、おやつが …

月とビールで一日を締めくくる安上がりで満足な夜でした。

          PexelsによるPixabayからの画像   昨日、実家の玄関を出ると、真っ先に月が目に飛び込んできたんです。 丸くて、深い黄色をしてそれはそれはキレイに輝いている月で …

一日一善として賞味期限の短い豆腐を買いました。

  飽きっぽくて何事も中途半端な私ですが、昔から「一日一善」だけはなぜか続いています。 大した事をするのではなく、一日のうちに自分の中での小さな良い事をするといったゆるい一日一善です。 例え …

30代の頃欲しかった物が58歳でタダで手に入りました。

実家で凄い物を発見しました。 今年はこの発見によって1万円は浮くことになります。^^ 凄い物とはこれです。じゃじゃーん!笑 32年前に母が20万円で購入したミシンです。   長女がお腹にいる …

大人だからこそのルールってあると思うんですよね。

  大人として、いや人間としてやってはならないマナーというかルールを軽ーく踏み越えて、相手は私のテリトリーに踏み込んできました。   何年大人をやっているのでしょうか? 一体何十年 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ