柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 月の家計簿

恥ずかしい程の低出費に一人苦笑いのおひとり様です。

投稿日:2020年3月4日 更新日:

そういえば、2月の食費は結局1円も自分の財布から出さずに済みました。

実家の残り物と実家の庭の野菜と、近所に住む叔母の畑のお野菜のおかげです。

(叔母の畑のお野菜たちと)

(実家の野菜とイチゴたち)^^

おやつも実家の父と半分こ。

 

大学生の子供を持つ低低低収入のおひとり様の身としては、ありがたすぎる現実です。

 

おおまかですけど、2月はこんなお金の流れでした。

 

★食費   0円

★日用品  0円 実家のストックの余りを貰った。

★医療費  0円 何年も病院にかかる病気なし。

★雑貨   0円 欲しい物も必要な物も無し。

★交通費  2000円(ガソリン代)

★衣服費  0円 実家と家の往復だけなのでいつも決まった服のみ。

★美容費  0円

★息子費  3200円(ネットで10㌔の安いお米を注文)

★内職費  1512円 切手代。2月は18個売れたので84円×18

 

□□公共料金□□

★電気   3392円

★ガス   2543円

★水道   3990円(2ヶ月分)

•1月後半に娘達が里帰りしていたので、普段より少し高めでした。

 

こうやって書いてみると、なんというか恥ずかしいくらいお金を使わずに生活してますね。^^;

固定費が結構かかるので、固定費以外にお金がかからないのが本当にありがたいです。

2度目の離婚直後、大学を目指す息子を育てながら、将来どうしたら良いのか見当がつかない日々でしたが、こんな日々が待っていたんですね。

しかし、恥ずかしい程の低出費に一人苦笑いです。^^;

 

3月は、もうすぐ息子が3週間程帰省する予定です。

息子に甘い私は、すでに預金から交通費を振り込みました。^^;

それに帰って来たら可愛くてあれもこれも買ってあげたくなる事は解っているので(息子という生き物はとにかく可愛い。^^;)3月はお金が飛ぶと思います。

 

それでも、しっかり締めるところは締めて、また3月もお金の流れを書きたいと思います。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 月の家計簿
-,

執筆者:

関連記事

底辺暮らしには超久しぶりの大型支出でした。

今日で5月も終わりですね。エッ?もう? 恐ろしい程の時間の速さについていけない私です。 さて、大学生の子供がいる、60代非課税底辺暮らしの私の5月の支出を書き出してみたいと思います。 ◆食費 ・7,8 …

恐ろしく地味な2月の出費。おひとり様の家計簿より。

夜中の12時過ぎお腹が空き、YouTubeでゴミ屋敷掃除を見ながらサラダを食べた私です。^^; こんな変な私は、実家に居候一人暮らしの60歳です。 今日は2月の支出を簡単に載せたいと思います。 固定費 …

パソコンの家族共有に要注意!アレで秘密がただ漏れに。笑

こんにちは。 パソコンを開くと、見たくないアレが出てきて困っているみのりです。   パソコンで調べものをすると、その調べた商品の広告が出てきませんか?   最近の私は、この広告に迷 …

家のインターホンを鳴らし続けるおじさんが引き金になって体調を壊しました。

今日の話は暗い話です。苦手な方はスルーして下さいね。 よろしくお願いします。 何かに追われているような気持ちになり、朝から心臓の鼓動が激しいです。 家にいる自分の存在を消すかのように、窓を閉め切り、テ …

落ち込んでいる私に息子からLINE音声での生歌プレゼント

  なんと!息子からLINEにウクレレ演奏付きの生歌がきました。 もう嬉しくて、昔のレコードなら擦り切れるんじゃないかという程聞きました。 「こんなに歌の上手な子他にいるかしら?」と親ばか全 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ