柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

持ち物1つで歳をとったなぁと感じます。

投稿日:

このショルダーバッグは53歳の時に頂きました。

手渡しで頂いた時に、なんでこれを私に?という気持ちが顔に出ないように引きつり笑顔を見せるので必死でした。笑

あの時はまだまだ53歳。このこげ茶の色がどうしても、おばあちゃんが身に着けるバッグにしか思えなかったのですよね。

一応誕生日のプレゼントで頂いたので、自分が70歳くらいになった時に使おうとずっとしまっていました。

 

それが、いつの間にか現在便利で毎日使っているんですね。^^;

チャックが4か所もあって、両脇にも入れるところがあり、チャックを開けると、またチャック付きの仕分け個所があったりと、とにかく便利♪

それまで実家に行くときに使っていたトートバッグは、中に何も仕切りが無くて、バッグインバッグを入れて使用してもなんだか使いづらかったので、

余計にこのこげ茶のショルダーが便利に思えたという事もあるのですが。

 

実家に行くときだけだし、平気平気。と実家を往復用だけに使いだしたのに、結局ショルダー持って買い物に行ったり、銀行や郵便局に行ったり。

このおばさんと言ったらこのショルダー的な感じで私と一体化しています。^^;

 

それにしても、あの53歳の時に頂いた時の「うわ!マジですかぁ?・・・。」という引きつり笑顔を見せた私はどこにもいません。笑

 

もっともっと歳をとって使おうと思っていたこのこげ茶のバッグを、今日触りながら「私もおばさんになったんだなぁ。」と一人こんな事を思ったのでした。

たかが5年の歳月、されど深い5年の歳月です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

文字にしないと幸せに気付かない人。

  私は自分の不幸はチクイチ覚えていてどんなに小さな些細な事でも忘れないのに、 幸せとなると、その瞬間は幸せだと思っても、すぐに幸せの感情が薄らぎ消えます。 そんな私が、幸せを思い出せるのは …

お母さんの望み全て叶えます。

今回の旅行は、歳を重ねると、意地を張る事もせず、子供の優しさに甘える事が出来るようになっていました。 子供に迷惑かけちゃいけない。という変な気遣いはなくなり、自然体で子供に甘えてみると、今回の次女宅へ …

ホッとするのはわが家のにおいです。

昨日は実家で12時間勤務(父のお世話)でした。 朝の8時から夜の8時まで。   実家だし、3食昼寝付きプラスおやつ付きなので気楽かといえばそうでもなく わが家に帰ってくると、言葉にならない安 …

ごめんなさいを伝える勇気。

  去年の2019年の9月に妹から7枚の手紙をもらいました。 その手紙の内容を読んで、私の中で姉妹の関係に終止符を打ちました。   7枚全部に自分の事が全否定された内容が書かれてい …

25年続けている習慣

25年前に、夜寝る前にその日の嬉しかった事を3個思い出して寝るクセをつける事を教えてもらいました。 今日は何にもないと思っても、一日の出来事をひねり出すと小さな喜びが必ず見つかるんですよね。 最近は、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ