柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

せめて人生の後半ぐらい自分を大切にしたいと思うのです。

投稿日:

実家の父を一日おきにお世話をしている私ですが、心を込めてお世話をしている自信があります。

なので、もしも父が逝った時は、父の介護に悔いや後悔はしないと思います。

でも、父に対して後悔は残らないけれど、自分に対してはどうだろう?という思いが最近するのです。

父を優先してばかりで、自分の時間は後回しのこのままでいいのだろうか?

やっと子育てが終わって、自由な時間ができるこの50代後半を父の事ばかり優先で後で振り返った時に自分の事を後回しにして来た事を後悔しないだろうか?

 

きっと後悔する。50代後半のまだ体力や気力があった時にもっと自分のやりたい事をやれば良かった。と自分を大切にしなかった事を後悔しそうな予感がする。

自分の事も、父の事も優先順位は同じ。

父も大事で自分も大事。

でも、父を看取った後に、体力のなくなった歳だけ取った自分が残るのはいや。

上手く文字に出来ないけれど、とにかく、親も大切だけれども、自分の事はもっと大切にしなきゃ。という思いが強くなりました。

もう私の人生は後半戦。

最近、残りの人生の時間の使い方について考える事が多くなりました。

人生最後の時に子供達に心から「楽しい人生だったよありがとう。」と言いたいと強く思うようになったからだと思います。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

自分の執着した固定観念で人生損をしていた事に気が付きました。

  こんにちは。 1000円カットでセミロングからショートヘアにされて1か月半が経ちました。 その時の話はこちらから読めます。   あんなに嫌だったショートヘアーがまさかの良い事づ …

心の底にある根強い罪悪感。

  こんにちは。 前回は、36年の子育てが終わった話を聞いて頂いて、 ありがとうございました。 実は、子育てが終わってすっきりしているはずなのに、 悩んでいる事があります。 というか、出来な …

原因不明の気分の落ち込みから少し立ち直った日。

  髪の色が気に入らないからなのか、まぶたがいきなり一重になって変な顔になったから落ち込んでいるのか、 自分でも、何が原因で落ち込んでいるのか解らない1週間でした。 しかし、今日は優しい声の …

生き下手だったからこそ気付く幸せ

昨日は久しぶりに 死への悲しみがこみ上げました。 死への 恐怖ではなく悲しみです。 今までの自分の生き方を振り返った時に悲しみが襲います。 これまでの生き下手だった長い時間が残念で仕方なくなります。 …

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、 最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。 お子さんが食べたいメニューを作ります。 有難い事にすごく喜んでもらえます。^^ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ