柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

断水と間違われるお茶碗洗いをするおひとり様の日常

投稿日:2020年2月18日 更新日:

家でも実家でもお茶碗を洗っていると「断水なの?」と聞かれます。

どうしても、水はチョロチョロしか出せない私です。^^;

 

資源を大切にとか、節約のためとか、そういう気持ちもありますが、もとはといえば、子供の頃からの癖です。

母親が公共料金にやたらうるさい人で、台所で洗い物のお手伝いをしていると必ずやってきては、「水出し過ぎ!」とドスの効いた声で蛇口をひねりながら怖い顔をして怒っていたんですね。

 

お手伝いでお茶碗を洗っているのに、いつもそうやって怒られていたので、この歳になっても、蛇口から水をたくさん出せないんです。^^;

 

いつだったか、私がキッチンでお皿を洗っている時に、娘が話しかけてきて、横にしばらくいて話をしていた時に、

洗い物をしている私を見て「やけに水圧が弱いわね。断水?」と聞いてきた事があるんです。

私、「ん?」

娘、「違うの?もしかして節約のため?」

 

娘に言われて初めて自分の水の出し方が大人になってもチョロチョロだと気付いたんですね。

そういえば、お風呂も洗濯機も水道の蛇口を全開にひねるのが怖くてできないわと。

 

でも、そんな事、日常生活が困ることではないし、それからも蛇口の水はチョロチョロ出しで暮らしていたのですが、(無意識で)

 

今日、実家で食事の後の洗い物をしているところを父が見ていて、私に聞いてきました。

「今日は断水かい?」

もう、笑っちゃいました。

自分では全く気付かないのですよね。

断水と間違われる程ほそーく水を出して洗っているんですね。^^;

 

子供の頃に母の怖さから身に付いた水の出しかた。私にとって良いんだか何だか判りませんが、今日は認知症の父と一緒に笑う材料になったので良しとします。

 

しかし、家でも実家でも断水と間違われる私の一人暮らしの水道料金は2ヶ月で4千円前後。大して節約になっているとは思えませんね。^^;

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

ガス料金を支い続けて40年以上、初めての低料金です。

  先月のガス代が697円でした。 自分でもはい?って感じです。^^; そして、またガス会社から生存確認の封書がきました。^^; またと言うのは、これで3回目なんですよね。 (前の2回は90 …

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …

私は子供達の大事な親だと思う事が出来ます。

朝から次女と2人手分けして長女 親子が帰ってくる ための 最終準備をしました。 ずっと雨が続いたので 次女は 毛布 やシーツを乾燥しにコインランドリーと孫のチャイルドシートを取りにダスキンのレンタルま …

お互い還暦を過ぎた兄と私の再会で感じた事。

  4年ぶり?に兄が帰って来たのですが、子供の頃の昔話をたくさん聞く事ができた嬉しい再会でした。^^ お互いの子供の頃の思い出は、同じ場面の事でもお互いに記憶している事が違ったりして、 兄の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ