柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

臭い荒れ放題のわが家に苦笑いでした。

2020/07/11   -日常の事

    介護のため、一日のほとんどを実家で過ごしている訳ですが、 だからと言ってこれに気付かないなんて、 自分でもビックリでした。 見てください。これ。 種から芽がでていましたよ。 …

要介護1親のひとり介護をHSPの娘がやってみて気付いた事。

  親のひとり介護を始めて今日で2週間が経ちました。 毎日朝の7時過ぎに実家に行き、夜の7時半頃に自宅に帰ります。   以前は、午後の3時間は自宅に戻ったり買い物に行ったりしていま …

記事についてのご報告とお願い。

2020/07/09   -未分類

  いつもこのブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。 今回は、介護ブログ記事の在り方についてのご報告です。   このブログは日記代わりに書いています。 私が死んだ後に、子供 …

カサンドラ症候群という名前がついていました。

2020/07/09   -自分の事

  先日、ネットで調べ物をしている時に、 「アスペルガーを夫に持つ妻」という文字が 目に入ってきたんですよね。   2度目の元夫の、 離婚して初めて、あの理解できない私を苦しめた言 …

認知症と思って諦めてはいるけれど

2020/07/08   -父の認知症

  認知症の父は、庭に咲いている花が目障りだったらしく、 私が昼寝をしている間に、ばっさばっさと切り刻んでいました。   先日までは、花に蝶がとまるのを居間から見ながら、 2人で「 …

安い小さな座椅子で快適に過ごす低コスト暮らし。

  見極め生活2年目。 先月、小さな座椅子を買いました。 子供用かなと思う程小さな座椅子です。 どうしても座椅子が欲しかったわけではなく、「背もたれ部分だけ」が欲しかったので、部屋も小さい事 …

大雨で、避難指示の情報をみて父が言った一言に考えさせられました。

  私の住む宮崎は凄い雨だったので、昨日から実家に泊まりです。 運よく私は実家の近くに住んでいるので、 夜、父の所に来れましたが、 今朝のテレビでは、 お隣の県の熊本が川が氾濫して大変な事に …

2時間で破けたフリマ購入のサンダル。

6月の終わりにフリマサイトでサンダルを購入したんですよね。 購入した決め手は、 •色も形も私が探していた物だったし、 •サイズも私の足のサイズだったし、 •新品箱付きだったし •かかとの高さも5㎝だっ …

低年収6月家計簿50代おひとり様一人暮らし編

6月もあっという間に終わってしまいました。 家計簿用メモに書いた事以外は、1ヶ月の暮らしを丸忘れの私ですが、 メモを頼りに、6月分のお金の流れを書いてみます。 いつもと同様、簡単ざっくりです。 &nb …

無休の介護が無給にならないように認知症の父と話し合いです。

2020/06/28   -高齢の父の事

  昨日から父の自宅介護を毎日私一人ですることになりました。   自宅に他人が入る事を極端に嫌う父は、 ヘルパーさんに来てもらう話をすると、怖い顔になり妄想が始まり 機嫌が悪くなり …

70代のお下がりを身に着ける50代の私。

2020/06/26   -自分の事

  昨日、実家の近くに住む叔母から畑に野菜を取りに来ない?とメールがきました。 喜んで行って気づきました。 「アッ、ちょうど叔母からお下がりで貰ったズボン履いてるわ。」と。 前回、叔母の家に …

すきま時間は手話を勉強中です。

2020/06/25   -自分の夢
 

従弟に聴覚に障害のある人がいるので、昔、手話に少し興味がありましたが、興味があるだけで自分が覚えようとまでは思いませんでした。   しかし、最近ひょんな事から興味が湧き、毎日少しずつ覚えてい …

息子を取られる感覚はありませんでした。

  母親からすると、息子という存在は、 可愛い、愛しいを通り越して 宝物というか自分の一部というか、表現できない存在。   娘も同じように可愛いけれど、娘の可愛さとは何かが違うんで …

認知症で高齢の父が望む暮らしと現実。

2020/06/23   -高齢の父の事

先日の父の日の事。 いつものように実家に父のお世話に行った時、「今日は父の日だね」と言うと、認知症の父がにっこり笑い、「何もしなくていいから話をしておくれ」と言いました。 こうしてお茶を飲みながらお前 …

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

2020/06/22   -手作り, 節約

  前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、 こちらです。 無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、   私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボに …

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ