柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

70代のお下がりを身に着ける50代の私。

投稿日:2020年6月26日 更新日:

 

昨日、実家の近くに住む叔母から畑に野菜を取りに来ない?とメールがきました。

喜んで行って気づきました。

「アッ、ちょうど叔母からお下がりで貰ったズボン履いてるわ。」と。

前回、叔母の家に行った時に、貰ったズボンです。

 

にこにこして嬉しそうに手渡してくれたので、「実家で庭の作業をする時用に着よう。」と思い貰ったものです。

私がズボンをはいているのを見て、叔母が喜んでいました。

「あら、似合うじゃない!まだたくさんあるわよ。」と言う叔母。

私にあげる気満々です。^^; 嬉しいですね。

 

私はまだ50代。

 

母が70代の頃に買った傘、70代半ばの叔母のお下がりズボン、当時70代だったご年配の方から頂いたバッグを身に着けて帰宅しました。

持ち物一つで歳をとったなぁと思います。

おかしくない年齢になったの?というか、どうでもよくなったというか、無頓着になったというか、

そんな自分の姿を、父の介護から帰って来たわが家の玄関の鏡をの中に見て、アッチャー。とつい声がでました。^^;

まだ無頓着なおばさんになっちゃダメだよ。^^;と思わず鏡の中にツッコミをいれる私。

 

介護だけの毎日だと、無頓着になってしまいますね。

最近は、眉を書く事すら忘れて、すごい顔でそのままマスクでごまかし家を出るし。

子供達のために、きれいなお母さんでいるって決めた誓いをすぐ忘れてしまいます。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事

執筆者:

関連記事

引きこもり中での不思議な引き寄せ体験が続きます。

こんにちは。   最近の私は、ギターの音色を引き寄せているみたです。   ギターの音が好きで、朝から気が付けばユーチューブでギター曲を聞いています。 シャワーの時も、スマホをジップ …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …

身体中の蕁麻疹がサインなのに食べたいと思えない毎日。

暗ーい話なので、苦手な方はスルーして下さい。 今週に入ってからまた食べる意欲がなくなってしまった私です。 気に入ったお皿を買ってしばらくは食欲もあったのですが、また振り出しに戻ってしまいました。 なぜ …

サウナにクーラーをつけているような部屋で過ごした59歳の夏。

  ようやく暑かった宮崎の夏も涼しくなりました。 昨日の日記に、今年の夏を認知症の父と乗り越えた事は、奇跡に近いと書いた私です。   昨夜の心地よい風が、 連日34度を超える猛暑の …

ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。

  最近、40代の方と知り合いになりました。 この人から見る私の印象は、機械にうとい機械オンチ。昭和のアナログ人間。と言ったところなんだと思います。 とにかく笑っちゃう程私がコチコチのアナロ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ