柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

手作り 節約

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

投稿日:

 

前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、

こちらです。

無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、

 

私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボにはまったらしく、

笑いころげた後に画像保存までしたようで、変な意味で失敗が笑いの元になった事で気を取り直し^^;

 

その笑い転げた失敗リメイクマスクは、

地元の新聞に掲載されていた、簡単に作れるマスクの型紙により

押入れにたくさん眠っているハギレとアベノマスクの布を組み合わせて
リメイクの再チャレンジされました。

 

今回も手縫いです。

(チクチク、チクチク・・・)

 

出来ました。

 

アベノマスクの布は裏地専用として使いました。

今度は私の顔にぴったりサイズです。^^;

おおー!良い感じです。

 

リメイクに失敗したアベノマスクがまた息を吹き返しました。

 

•長女が久しぶりに腹の底から笑う事ができたし^^;

•何十年も段ボールの中で眠っていたハギレを使う事が出来たし

•作っている間、楽しめたし、

•リメイクの楽しさを味わえたし、

•手縫いの楽しさも味わえたし、

•アベノマスクは1個で2枚分作れる発見をした。

・・・と、良い事づくしという結果になりました。^^

 

何よりも0円でマスクが2枚作れた。
これが1番嬉しかったりします。^^

「失敗は成功の母。」とは良く言ったものですね。

 

送られてきた残りの1枚は、

災害時、マスクが無くて困っている人にあげる用に袋に入れて災害時用リュックに入れました。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-手作り, 節約

執筆者:

関連記事

私の辞め家事は毎週のゴミ捨て。暮らしが楽になりました。

    最近、ゴミの日にゴミを捨てる回数がかなり減りました。 ・1週間の献立が大体決まっている。 ・食べたい欲が無くなってきた。 ・買い物の回数が減った。 ・生ごみは冷凍する。 こ …

実家での1日もやはり0円生活です。笑

  実家の庭は、0円生活をするにはピッタリ。 お金を使わないで暮らせるような物がたくさんあるんですよね。 昨日は庭の小さな畑の隅っこで人参の葉っぱを発見。 引っこ抜くと、可愛い人参ができてま …

幸せだと思えばそれが幸せ。

  先日お金の事でちょっとだけ涙した私でしたが、普段はあまりお金の事は気にならず、ただただ自分が楽しめる方法でお金のかからない暮らしを楽しんでいます。 今日は、玄関に草花ではなく雑草を飾りま …

60歳シニアが、ばあちゃんを通り越してじいちゃんになった手編みの首巻き。^^;

   宮﨑も少しづつ寒くなってきたので、1ヶ月前に100均で買った地味な色の毛糸で細めのスヌードを作りました。 買ったはいいけれど、やはり色の地味さに編み物をする気が起きずに、 引き出しにしまっていて …

冷蔵庫の電源を切った低コスト生活おひとり様。

  ついに冷蔵庫の電源を切りました。 理由は簡単です。何も入っていないから。^^; 親の介護で3食実家で食べるようになってからというもの、我が家の冷蔵庫に入っているものといえば、油と醤油とお …


  1. アベノマスクが無駄にならないでよかったですね。

    • minori より:

      石神井翻訳亭さん、おはようございます。
      本当にそうですよね。無駄にするほど、もったいないものは
      ないですよね。
      アベノマスクを広げると、結構大きなガーゼでした。^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ