柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

「 宗教離婚 」 一覧

力を抜いた生活に、生きていてもいいかなとやっと思えるシニアです。

  ずっと自分の存在に否定的で、生きている意味を探し続けていた私です。 2度目の離婚後は、人の声も文字も理解できない症状と、聞こえにくい症状に随分苦しみました。 テレビでニュースを聞いている …

ぶん殴るのを忘れたあり得ない名言はなぜか7月に集中。笑

  9年前の7月、私は中国から日本に戻ってきました。 そして戻った次の日、「今日からは君は僕の妻とは思わない。僕は僕にふさわしい愛人を見つけて幸せになる準備をするからそのつもりでいてね。」と …

子連れ国際再婚前の別れ話の決め手はこうでした。

  昨日ブログ記事を書いた後、忘れていた事がおもしろいように浮かんできました。 そういえば私は婚姻届を出す前に、私から別れを切り出し1度は縁を切ったのでした。情が深くなる前に早く別れなければ …

子連れで国際再婚の悲劇。私に起こった様々な試練はここから始まりました。

  娘が出産した事で、忘れていた私の最悪な産後を思い出します。 良くまあ、あんな日々の中、息子を育てられたものだと自分で当時の自分を感心するほどです。 もう離婚して7年になるので、思い出して …

電話番号変えたら過去も捨てられる?

  昔の知り合いから10年ぶりに電話がありました。 大事な要件の電話が掛かってくる事になっていたので、てっきりその電話かと思ってでたのでした。 私からは電話番号を消去していたけれど、相手は残 …

子連れ国際宗教DV離婚から6年を振り返って思う事。

  昔の日記を読み返していて気が付きました。 知らないうちに宗教DVで離婚したあの日から6年が過ぎていた事。 早いものだと思います。   結婚期間の14年間は原因不明の体の中の痒み …

心の深い傷が浅くなったのを実感した日に思う娘の事。

  今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^;   不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物 …

年収1000万円でも家電はもらい物か低安値かリサイクル品でした。

2020/06/15   -宗教離婚

  前回のブログで、古い狭い冴えないけれどなぜか落ち着くキッチンの話を書きました。   そして今回そのキッチンに立って、こんな事を思ったんですよね。   離婚する前は年収 …

国際離婚した宗教DV元夫に素直に報告メールができました

    2度目の離婚をしてから、ずっとこれだけはしようと思っていたことがありました。 それは、息子が20歳になった事の報告です。 誰に? 元夫です。 昨日それが叶いました。 &nb …

父の認知症が私の心の病を克服するきっかけになりました。

めっきり外に出なくなった父のために景色を撮るための散歩が楽しくなりました。 お気に入りの同じ散歩道でも毎日違う景色が見られます。   春なのに秋のような落ち葉の色。   初めて見る …

ずっと変わらずに好きな理由。

  海が身近にある環境で育ったので、貝殻を集めるのが好きです。 その私の「好き」は子供にも伝染し、子供が小さい頃は一緒に貝殻を拾ったりしてました。 こんな事して、一日中海で遊んだものです。 …

誰かに必要とされる喜びが今の私に一番必要な力です。

宗教離婚をして今年で6年目になります。 6年目の今年は素晴らしい事に、フラッシュバックが起きません。 昨日の朝、そういえば!と思いました。 毎日ぐっすり眠り、爽やかに起きてるじゃない?と。 &nbsp …

実は不思議な力が娘を守ってくれた気がしてなりません。

長女の帰省中に、国際宗教離婚をした私の元夫の話になりました。 「14年も家族でいたのに、1度も家族には思えなかった。」と長女が言いました。 長女は元夫から馬乗りで暴力を受け、ねじ曲がった宗教の言葉の暴 …

no image

宗教離婚、19年前に見た不思議な夢を思い出して思う事。

  息子を妊娠中の19年前、 寝たきりの状態で 帝王切開と子宮筋腫と子宮摘出の手術の日を待っていた時の事です。   3ヶ月半の入院生活の中、色々な事が起こり、 帝王切開と子宮筋腫、 …

シングルマザー5年目時々押し寄せる新たな不安。

こんにちは。 息子を信じているけれど時々不安になるみのりです。   不安というのは息子と元夫の関係です。 私はどうしても2人をこれから先も繋がらせたくないんですよね。 一生会わせたくないと思 …

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ