柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

宗教離婚 自分の事

父の認知症が私の心の病を克服するきっかけになりました。

投稿日:

めっきり外に出なくなった父のために景色を撮るための散歩が楽しくなりました。

お気に入りの同じ散歩道でも毎日違う景色が見られます。

 

春なのに秋のような落ち葉の色。

 

初めて見るこんなに変わった模様の雑草。

 

 

目を凝らしていて見つけたかたつむり。

 

 

公園の土手で見つけたアザミのつぼみ

 

 

そして、先日みつけたトカゲ。

 

父は認知症なので、これらの画像を見せても5分もすると画像の記憶は消えますが、それでもいいんです。

 

画像を見た瞬間の嬉しそうな顔をみると私も嬉しいし、目のつけどころがすごいな、と言って褒めてくれる。そして「ありがとう」と笑顔で喜んでくれるだけで、私の気持ちが満たされるので。

 

それに、父の為にと言いながら写真を撮るため散歩をしているうちに

長い間の引きこもりや、他人と目が合うと恐怖で息が出来なくなる症状が改善されていき、

今では、父の為に始めた散歩が、自分の病を克服してくれました。

 

そういえば、今年フラッシュバック現象が起きないのもこの散歩のおかげかもしれません。

 

「誰かのために何かをして、それを喜んでもらえる。」

 

小さな些細な事ですが、私には心の病を克服する大事な療法だったみたいです。

 

宗教DVに震えながら14年暮らした日々で私は「悪魔のいいなりの妻」という立場でした。

愛する夫から何かあるごとに、悪魔のようだと言われて次第に心がおかしくなっていった過去。

自分の存在を否定される辛さ。

そんな経験があるから、今の自分の行動や言葉や気持ちをただありがとうと受け入れてくれる事のありがたさが解ります。

 

父の本格的なお世話が始まって10か月。

父の暮らしのサポートをしてあげているという気持ちでいましたが、

お世話をする中で自分の心の病が回復しているのを実感すると、

父のお世話をしているつもりで、実は私が父から病を治すお世話をしてもらっていたみたいです。^^

 

無条件で自分を認めてもらえる事の幸せは、心の病には絶対条件だと思います。

認知症の父の素の優しい言葉が、私を救ってくれたように・・・。^^

 

今日もこれから写真を撮りにスマホを持って散歩に行ってきます。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-宗教離婚, 自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

25年続けている習慣

25年前に、夜寝る前にその日の嬉しかった事を3個思い出して寝るクセをつける事を教えてもらいました。 今日は何にもないと思っても、一日の出来事をひねり出すと小さな喜びが必ず見つかるんですよね。 最近は、 …

50代の自分好きですか?私の好きなことろとキライだったところ。

  こんにちは。 50歳の誕生日からあっという間に7年も過ぎたみのりです。   この7年の間に、私はずいぶん容姿や考え方が変わりました。 写真で自分の容姿の変化を目の当たりにすると …

年収100万円以下のおひとり様の財布のひもが緩んだ最悪な結末。

こんにちは。 失敗感が半端ない買い物をしてしまったみのりです。   店員の「まあ!素敵。とてもお似合いですわ~」の笑顔の雰囲気に「買いまーす!」と即決してお買い上げしたワンピースですが、 家 …

幸せよもう離れないでねって言える普通になれた自分の心。

最近、身体がサッと動きます。 あれをしよう!と頭で思った事がすぐに行動に移せます。そしてそれを楽しくやれます。 何をやっていてもこれが普通なんだな~と感謝の気持ちが湧いてきて、自然と「ああ、幸せだ」と …

やっと母親に戻れました。

  父の介護で手が回らず、愛しい子供達の事はずっと後回しになっていた私。 今日は生協からクール便で美味しい物を送る事ができて、満足しています。 生協から送る宅急便は、自宅からの持ち込みも一緒 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ