柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

宗教離婚 自分の事

父の認知症が私の心の病を克服するきっかけになりました。

投稿日:

めっきり外に出なくなった父のために景色を撮るための散歩が楽しくなりました。

お気に入りの同じ散歩道でも毎日違う景色が見られます。

 

春なのに秋のような落ち葉の色。

 

初めて見るこんなに変わった模様の雑草。

 

 

目を凝らしていて見つけたかたつむり。

 

 

公園の土手で見つけたアザミのつぼみ

 

 

そして、先日みつけたトカゲ。

 

父は認知症なので、これらの画像を見せても5分もすると画像の記憶は消えますが、それでもいいんです。

 

画像を見た瞬間の嬉しそうな顔をみると私も嬉しいし、目のつけどころがすごいな、と言って褒めてくれる。そして「ありがとう」と笑顔で喜んでくれるだけで、私の気持ちが満たされるので。

 

それに、父の為にと言いながら写真を撮るため散歩をしているうちに

長い間の引きこもりや、他人と目が合うと恐怖で息が出来なくなる症状が改善されていき、

今では、父の為に始めた散歩が、自分の病を克服してくれました。

 

そういえば、今年フラッシュバック現象が起きないのもこの散歩のおかげかもしれません。

 

「誰かのために何かをして、それを喜んでもらえる。」

 

小さな些細な事ですが、私には心の病を克服する大事な療法だったみたいです。

 

宗教DVに震えながら14年暮らした日々で私は「悪魔のいいなりの妻」という立場でした。

愛する夫から何かあるごとに、悪魔のようだと言われて次第に心がおかしくなっていった過去。

自分の存在を否定される辛さ。

そんな経験があるから、今の自分の行動や言葉や気持ちをただありがとうと受け入れてくれる事のありがたさが解ります。

 

父の本格的なお世話が始まって10か月。

父の暮らしのサポートをしてあげているという気持ちでいましたが、

お世話をする中で自分の心の病が回復しているのを実感すると、

父のお世話をしているつもりで、実は私が父から病を治すお世話をしてもらっていたみたいです。^^

 

無条件で自分を認めてもらえる事の幸せは、心の病には絶対条件だと思います。

認知症の父の素の優しい言葉が、私を救ってくれたように・・・。^^

 

今日もこれから写真を撮りにスマホを持って散歩に行ってきます。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-宗教離婚, 自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

素敵なグレイヘアーの血迷った願望にひとり赤面する。^^;

30代の頃から白髪が多い私。 頭皮が弱いので1か月半間隔をめどにして白髪染めに行っています。 その間自分で1回だけ利尻昆布の白髪染めでてっぺんだけ染めます。 この工程がとてもストレスなんです。 そして …

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、 最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。 お子さんが食べたいメニューを作ります。 有難い事にすごく喜んでもらえます。^^ …

一人で頑張ってきたのではないと気付くまでの長い道のり。

  昨日、もう2度と行かないと思っていた教会に行きました。 そこで約20数年前、 私が30代後半の頃に出会った優しい方達に再会する事ができました。 そこは賛美歌が歌いたくて元夫と通った教会。 …

60代になってから気になる事といえば。

私は60歳の誕生日から、少しずつ身の回りの事をパソコンの中に書き残しています。 ・通帳の場所やキャッシュカード番号や、 ・私の葬式の事、 ・少しだけ持っている石の事。 ・それと形見にして欲しいという願 …

介護の怒りの矛先は父ではなく亡くなった母にでした。

昨夜またも途方に暮れるような事が起こり、私が半泣き状態で父を介抱しているさなか、認知症で何も覚えていない父は、私が手当てした包帯やガーゼをかたっぱしから外してしまいます。 やっとベッドに寝かしつけた時 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ