「 生活の知恵 」 一覧
-
-
ドクダミの花を摘みました。 庭中ドクダミだらけなので、摘み放題です。^^; 最初は葉っぱでお茶を作ろうと思っていましたが、(こんな理由で)花があまりにもたくさん咲いていたので、まずは化粧水から作ろうか …
-
-
鈍感な私でも、これから先の食料不足や生活難が想像できます。 今までは、ぬるま湯に浸かっている状態での底辺生活を楽しんでいましたが、これからは凍り付いた状況の中での必死の底辺生活が訪れるような気がしてな …
-
-
私は実家に居候で一人暮らし。1週間のほとんどを実家の敷地内で過ごしている60歳です。 いつの頃からか、食事が一日1食になり、大好きだったお菓子を食べなくなりました。もともと買い物に行くのがおっくうな人 …
-
-
冷蔵庫の中の物を腐らせない暮らしをして25年以上が経ちます。 子育ての間も、一人暮らしになってからもほとんど食料だけは腐らせずに生活してきました。 1度目の母子家庭時代に、腐らせない暮らしを近所の方に …
-
-
災害時に備えてエステ用の使い捨てショーツを何度も洗って検証。
以前、震度5強の地震が起きた時に思ったんです。 エステ用の使い捨て紙パンツって薄いけれどしっかりしているし、もしもの時に手洗いして何度か使い回せるかもと。 随分前にまとめて買っておいたエステ用の使い捨 …
-
-
生活に必要な手順を減らした私です。 牛乳石鹸で髪を洗うようになってからの私が、密かに楽しみにしている夢があります。 それは、いつか、海外旅行が出来るようになった時に、シャンプーもリンスも持たずに行く事 …
-
-
牛乳石鹸と湯シャンを使い分けて髪を洗うようになり2ヶ月半が過ぎました。 私の髪は、今の私の気持ちを理解してくれ落ち着いています。笑 ・シャワーでお湯洗い→石鹸で洗う→すすいで終わり。 ・湯シャンだけ。 …
-
-
2021/11/22 -60代からの暮らし 健康
生活の知恵ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご …
-
-
60歳、究極質素暮らしは父の持ち物まで大事に使い切ります。^^;
こんな物を編みました。これはなんでしょうか? 雨の日に使うもに使います。 正解は傘の取っ手カバーです。 たまにしか大きな傘を使う事はない私ですが、そのたまに使う時、みな同じ傘でどれが自分のだったか解ら …
-
-
牛乳石鹼とせっけんコンディショナーで用コンディショナーで洗髪しています。
生協に「せっけん用コンディショナー」を買いに行きました。 なぜ、コンディショナーだけを買ったかのかと言うと、 髪を牛乳石鹸で洗っているのでシャンプーは要らないからなんです。 私、最近、髪 …
-
-
2021/10/22 -60代からの暮らし 健康
生活の知恵窓以外の3面は大きなタンスと背の高い本棚、 そして、頭上には細い物干し竿と、太いステンレスの物干し竿が2本ずつ計4本、タンスとタンスの上にバッテンに引っ掛けられているその下に今まで寝てい …
-
-
実家で半額品で節約するという事は結果誰の為になるか気づいてしまいました。
私は趣味みたいに節約を楽しんでいます。 ゆとりある年金暮らしの父の介護でももちろん食費を節約して楽しんでいます。肉が苦手になったのを良い事に、お肉はたまにしか買いません。ほとんど野菜と大 …