柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵

災害時に備えてエステ用の使い捨てショーツを何度も洗って検証。

投稿日:

以前、震度5強の地震が起きた時に思ったんです。
エステ用の使い捨て紙パンツって薄いけれどしっかりしているし、もしもの時に手洗いして何度か使い回せるかもと。

随分前にまとめて買っておいたエステ用の使い捨て紙パンツがわが家にたくさんあるので何回くらい履いても大丈夫なのか試してみたんです。

4回ほど洗濯機で洗って使用しても今の所全然平気。

見栄えは、超ダサいですが、今のところ破けたりせずに履けています。

素材が使い捨てマスクみたいな感じなので丈夫なのだと思います。
100均の旅行用の使い捨てショーツよりも全体的に作りに余裕があるので、
(昔のちょうちんブルマーみたいですが笑)

風通しも良いです。笑 

おかげで、捨て時がわからず、いつ捨てようかと思っていた下着を捨て、代わりに試しに履いてみただけのエステ用下着が日常で履く下着になってしまいました。超ダサいですが・・・。^^;

家族で購入してもしもの時に備えるのもありだと思います。断水して洗濯が出来ない時でも、新しい下着が履けますものね。
そして、洗濯できるようでしたらすぐに乾くので重宝すると思います。

今日は自分の洗濯物に、違和感なく使い捨て用エステパンツがひらひら風にはためいており、これって絶対災害時やもしもの時に便利だろうなと常々思っていたので書いてみました。

本当は、素材が使い捨てマスクと同じなら、自然に返るまで何百年もかかるのを使うのは気が進まないけれど、災害時の時には話は別。環境問題は二の次です。

1個1個小さく包まれているので、避難所で誰かに分けてあげるのにも便利だと思います。

私みたいにおひとり様が一人で入院した時など、着替えの洗濯が誰にも頼めない時などにもおススメですよね。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵
-

執筆者:

関連記事

昭和の暮らしに感動。自分も歳を取ったのだと思います。

実家で私がいつも座る後ろの台にはこれがあります。 竹を切って作ったペンたて。 ずっと家にあるので、家の中の風景に溶け込んでいて、今まで良く見る事もなかったのですが、 Wi-Fiもつながっていない、テレ …

こんな小さな達成感が好きです。

小さな暮らしの中での小さな節約が趣味の私。 今日は、久しぶりに小さな達成感を3つも感じて気持ちがほんわりです。 1つめは、庭の野菜だけで味噌汁を作りました。 朝から気分が良くて庭に出たところ、 庭のあ …

私の底辺暮らしは未来に適応するため^^;

鈍感な私でも、これから先の食料不足や生活難が想像できます。 今までは、ぬるま湯に浸かっている状態での底辺生活を楽しんでいましたが、これからは凍り付いた状況の中での必死の底辺生活が訪れるような気がしてな …

1分で解決する地震対策を放っておいた私。

  実家の小さな食器棚のドアがなんの引っかかりもなくスルっと開くのがいつも気になっていたんです。 大きな地震が来たら、ドアが開いて中の食器が飛び出すのは目に見えてるのに、なかなか対策をせずに …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ