柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

手作り

非課税シニアおひとり様とドクダミ。

投稿日:

ドクダミの花を摘みました。
庭中ドクダミだらけなので、摘み放題です。^^;

最初は葉っぱでお茶を作ろうと思っていましたが、(こんな理由で)花があまりにもたくさん咲いていたので、まずは化粧水から作ろうかと。

こうやって花だけを集めると可愛いですね。

去年、果実酒を作ろうと買っておいてそのまま放置されていたリキュールがあったので、早速作ってみました。

瓶に詰めて、

リキュールを注ぐと、あれ??

あれれ?リキュールの色が琥珀色に変色しているのですが、これで大丈夫でしょうか? 心配になってきました。もう注いだあとですが・・・。^^;

でもまあ、使うのは私の顔だけだし。
化粧水として使える日が楽しみです。^^

昨日は花摘みだけで疲れてしまい、お茶用の葉っぱは今朝の5時に起きて取りました。

見てください。このどくだみの多さ。
ここは林の中ではありません。実家の庭です。^^;
ドクダミをむしり放題です。笑

 

洗って、干して乾燥させているところです。

 

 

今年の宮崎はまだ朝晩涼しくてというか、肌寒い程で蚊もそんなにいないのでどくだみ摘みが楽しかったです。

実家の敷地内がどくだみで覆い尽くされているので、気温が低いうちに、せっせとどくだみ茶作りに精を出したいと思います。

去年まであんなに嫌がっていたドクダミでしたが、
シニアの非課税おひとり様の暮らしにはありがたいドクダミに変わりそうです。^^

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-手作り
-, , ,

執筆者:

関連記事

100均のハギレでマスクを作りながらあれこれ考える。

先日100均に行った時、パンダ柄のハギレが目に止まり、この柄のマスクをしている息子の顔が浮かんできたんですよね。笑 息子に「この布で誰に何を作るかわかる?」とメールするも既読もなし。 2日後に「返信す …

すぐに食べられる即席みそ汁の素を自分で簡単に手作りしてみました。。

  こんにちは。 少し涼しくなって「お味噌汁ないの~?」と息子から聞かれる事が多くなったみのりです。   そこで、今日は、お椀に入れてお湯を注ぐだけの2ステップで食べられる、まるで …

中身が丸見えのバッグをリメイクしてみました。雑ですが^^;

今週は、リサイクルで1000円で買った夏用のお出かけ手提げを、チマチマとリメイクしていました。 1000円でも、非課税世帯の私には大切な1000円。 よく品定めをして買ったつもりでしたが、この手提げに …

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

  次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …

60歳、究極質素暮らしは父の持ち物まで大事に使い切ります。^^;

こんな物を編みました。これはなんでしょうか? 雨の日に使うもに使います。 正解は傘の取っ手カバーです。 たまにしか大きな傘を使う事はない私ですが、そのたまに使う時、みな同じ傘でどれが自分のだったか解ら …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ