柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵

暮らし上手の伝授は私の宝です。60代年金前の暮らし。

投稿日:

冷蔵庫の中の物を腐らせない暮らしをして25年以上が経ちます。

子育ての間も、一人暮らしになってからもほとんど食料だけは腐らせずに生活してきました。

1度目の母子家庭時代に、腐らせない暮らしを近所の方に教えて頂いのがきっかけです。

そしてその時に、ものを使い切るという事も実践して教えて頂いたので、それもいまだに教えを守ってやっています。

なので「腐らせない、使い切る暮らしは」もう25年以上もやっている事になります。教えを守ってるというか、生活の1部になっている感じです。

ケチャップを使い終わった時、容器の中をすすいで捨てると思いますが、そのわずかに色がついているすすいだ水も、お味噌汁に使います。これも教えて頂きました。

納豆のフタも、お風呂の壁に水だけでくっつくのよ、と教えて頂いたので、フタにマジックで字を書いて、お風呂で子供の漢字の練習用に使っていました。

 

そうそう、文字以外に数字を書いて計算問題も作ったりしていましたね。

今は、料理後の鍋やフライパンの底にこびりついた物をそぎおとすのに使っています。

 

あのバブル時代の日本に物が溢れていた時代、ゴミ置き場には新しい物がバンバン捨てられていた頃のあの時代に、

「冷蔵庫の中の物を腐らせない工夫」や「使い切る暮らし」を実践していらしたその方は、どんな経験があり実践していたのかなぁ。と時々思います。

あの当時、留学生が、生活用品を揃えるなら、ゴミ置き場に行けば何でも揃う。と言っていたくらい物を大切にしない時代に・・・。

同じビルに住んでいた留学生は、まだ値札の付いたネクタイまでゴミ置き場で拾ったと喜んでいましたからね。^^;

まあ、私は使い切る暮らしは、まだまだ出来ていませんが、食料を腐らせないという事だけは、教えを守れています。

お金があってもなくてもこれは暮らしの基本だと実践して教えてくれた方には今でも感謝してます。

1度目の母子家庭で、人知れず貧しさに耐えていた頃、お隣にこんな風に物を大切に明るく暮している方を知ったあの当時、お金が無くても生きていける!と勇気を貰ったものでした。

私はよくその方に「暮らし方が本当にお上手ですね」と言っていました。心からの言葉がこれでした。

今日、我が家の冷蔵庫に逆さにして入っていたマヨネーズをキレイに使い切った時に、あのかたを思い出したので書いてみました。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵
-,

執筆者:

関連記事

60歳の自分に甘い部屋の模様替えが快適すぎました。

  実家にひとりで住んでいます。 家具は全部実家の物です。 今日は実家のコタツの準備をしてびっくりしてしまいました。 私、コタツの天板ごときでフウフウ言って何回も腕がつったんです。天板が重く感じて横に …

狭いキッチンに最適!100均ワイヤーネットスタンドを冷蔵庫に逆さまに使うワザ。

  こんにちは。50代おひとり様のみのりです。 突然ですが、わが家のキッチンって本当に狭いんです。 どれくらい狭いかと言うと、動けるスペースを歩幅で表すと幅は2歩、長さは7歩という笑っちゃう …

ゴミ収集の方へお礼の気持ちも込めて楽しくエコ遊びやってます。

  昔からエコに興味がある私です。 以前も書きましたが、28年程前に子供番組で偶然ドイツのエコへの取り組み方を見て衝撃を受けた事と、その後隣に住んでいた方の生活に自然に取り入れているエコ生活 …

地震の予知夢?「地震には気をつけろ」連続してみる夢に防災意識を高めました。

元旦から一昨日までまだ数日しかたっていないのに、次女は同じ夢を3回も見ているのです。
それも、地震の夢。
夢の中に知らない若い男性が現れて、ニコリともせず真面目な顔で「地震には気をつけろ」と言うのだそうです。

食べられる雑草「つゆ草とカラスノエンドウ」

  非常時に備えて、食べられる草の知識を増やしたいと思っています。 しかし、私は臆病で怖がり。 もしも、似ている毒のある草を間違えて食べてしまったら・・・。と思うと、似たような種類が存在する …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ