「 100均商品 」 一覧
-
-
60歳シニアが、ばあちゃんを通り越してじいちゃんになった手編みの首巻き。^^;
宮﨑も少しづつ寒くなってきたので、1ヶ月前に100均で買った地味な色の毛糸で細めのスヌードを作りました。 買ったはいいけれど、やはり色の地味さに編み物をする気が起きずに、 引き出しにしまっていて …
-
-
先日100均に行った時、パンダ柄のハギレが目に止まり、この柄のマスクをしている息子の顔が浮かんできたんですよね。笑 息子に「この布で誰に何を作るかわかる?」とメールするも既読もなし。 2日後に「返信す …
-
-
コンビニ用簡単エコバッグをダイソーの手ぬぐいで作ってみました。
ちょこっと買いに便利な小さめなエコバッグを作りました。 コンビニで少しだけお買い物した時にも大きなエコバッグを使っていた私。ちょこっと買い用の小さめなエコバッグが欲しいと思っていたので、 …
-
-
100均ダイソーの蓄光シールは数も光り方もお値段以上でした。
こんにちは。 108円で良い買い物をしたなぁと喜んでいるみのりです。 息子の日用品を買いにダイソーに行って、こんな物をみつけました。 その名は「蓄光シール」 これを見て、す …
-
-
狭いキッチンに最適!100均ワイヤーネットスタンドを冷蔵庫に逆さまに使うワザ。
こんにちは。50代おひとり様のみのりです。 突然ですが、わが家のキッチンって本当に狭いんです。 どれくらい狭いかと言うと、動けるスペースを歩幅で表すと幅は2歩、長さは7歩という笑っちゃう …
-
-
子供の急な発熱に100均の氷嚢(ひょうのう)がとても役にたちました。
こんにちは。 今日は、子供の急な発熱に100均の氷嚢がとんでもなく役にたったという体験記です。 ウチの子供、といっても18歳のでかい子供なのですが、明日から大事なテストという日に 急に3 …
-
-
捨てる寸前のバッグに100均のマグネットボタンでリメイク。捨てずに済みました。
こんにちは、みのりです。 みなさんは、なんとなく使いにくいバッグって持っていませんか? 実は私も持っていたんです。 値段も形も色も気に入って買ったのに 使うたびに使いにくく …
-
-
100均アイロンシールで簡単にオリジナルランチバッグを作りました。
dav こんにちは。 今朝、得意げな顔をして息子にランチバッグを手渡したみのりです。 今回は費用200円製作時間5分の割には「いいじゃん!」と息子からお褒めの言葉をもらったランチバッグの …
-
-
旅行で使える?100均の紙パンツを検証してみました【女性用】
こんにちは。 最近、100均で便利な使い捨ての紙パンツを発見! いつもは旅行にエステ用の使い捨て紙パンツを持って行く私ですが ずっと100均の紙パンツが気になっていたので 今回は着心地はどうなのか、 …