柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

100均商品

100均の美味しかった食品2つ。

投稿日:

100均のダイソー食品コーナーに稲荷の揚げが売っていました。
こんなものまであるのですね。

裏の原材料を見ても安心できたので、買って早速作ってみました。

 

6枚入り。少し小さめなので、かわいいお稲荷さんが出来ました。

庭にある山椒の葉をのっけて、お気に入りのお皿に並べると、それなりに料理が上手な人の料理に見えて、思わずカシャ。^^

 

味は、もう少し味がしっかりついていたほうが好みでしたが、それでも美味しかったです。(ご飯に酢を多めに入れると味が引き締まりました。)

簡単に出来るし美味しいし、小腹が空いた時に1個ずつ食べるのに重宝しました。

 

100均の食品コーナーってよくみると、結構色んなものがありますね。

しょうが湯も買いました。

 

国内産の生しょうが使用と書いてあったし、裏の原材料も安心だったので疲れた時に飲んでみたかったんですよね。

 

 

味は生姜の香りがほんのりとして甘くホッとする美味しさでした。(甘いのが苦手な方はちょっときついかもですね。)

しょうが汁を加えると、更に美味しくなるような気がしないでもないのですが、面倒だし私はそのままで十分でしたよ。

1杯分のエネルギーは71calです。

今日は買って良かった100均ダイソーの食品の紹介でした。^^

100均の食品コーナーって見るのが楽しくて時間を忘れますね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-100均商品
-, ,

執筆者:

関連記事

子供の急な発熱に100均の氷嚢(ひょうのう)がとても役にたちました。

こんにちは。 今日は、子供の急な発熱に100均の氷嚢がとんでもなく役にたったという体験記です。   ウチの子供、といっても18歳のでかい子供なのですが、明日から大事なテストという日に 急に3 …

100均1人用土鍋の変わった使い方2通りのご紹介。

冬の食卓には土鍋が大活躍しますよね。
わが家も毎日のように、100均の1人用土鍋を便利に使いこなしています。
それも2人で1つ。笑
2人で1つ? 1人用なのにどうやって? ですよね。

旅行で使える?100均の紙パンツを検証してみました【女性用】

こんにちは。 最近、100均で便利な使い捨ての紙パンツを発見! いつもは旅行にエステ用の使い捨て紙パンツを持って行く私ですが ずっと100均の紙パンツが気になっていたので 今回は着心地はどうなのか、 …

1分で解決する地震対策を放っておいた私。

  実家の小さな食器棚のドアがなんの引っかかりもなくスルっと開くのがいつも気になっていたんです。 大きな地震が来たら、ドアが開いて中の食器が飛び出すのは目に見えてるのに、なかなか対策をせずに …

セリアで買った毛糸が地味すぎて引く。

  100均で毛糸を買いました。 スヌードを編んでみたいのです。 10年程前にセーターを買った時に付属でついていたスヌードがすごく便利だったので、買うより自分で作ってみたくなったんですよね。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ