柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

100均商品 手作り

こんなの欲しかった!100均材料で簡単ハンドメイド。

投稿日:

 

冷蔵庫で使う小さめなマグネットの使い心地が好きです。

ずっと昔、次女からプレゼントされた小さなマグネットが1個ずつ無くなり残り3個。

雑貨屋さんに買いに行った事があるけれど、いいお値段で買うのを断念。

昨日大きい店舗のセリアに行くと、小さくて薄くてキッチンにピッタリの絵のウッドボタンが目に入り、これだ!という事で簡単ハンドメイドしました。

これです。画像では大きく見えますが小っちゃいんですよ。

裏に小さなマグネットをボンドでつけて乾いたら完成です。

冷蔵庫に付けてみました。
キッチンにぴったりの絵だし、かわいいです。

こんな感じで使い心地もハナマルです♪

ボタンに裸のマグネットを付けただけの簡単ハンドメイドですが、
イメージ通りの可愛さです。^^

大きなマグネットは、普通サイズとはいえ大きさが目障りだったので、冷蔵庫のドアがすっきりしました。

ボンドで裏に付けた裸のマグネット、ちっちゃいのにこれまた強力。^^
あと4個残っているので、家にある小さなものでまた作れます♪

 

本当は100均で商品として売られているかも知れませんが、手作りが楽しいし、良い息抜ができました。
無器用だけど、ハンドメイドが好きです。

□コンビニ用カンタンエコバッグをダイソーの手ぬぐいで作ってみました。
□捨てる寸前のバッグに100均のマグネットボタンでリメイク。捨てずに済みました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-100均商品, 手作り
-,

執筆者:

関連記事

100均1人用土鍋の変わった使い方2通りのご紹介。

冬の食卓には土鍋が大活躍しますよね。
わが家も毎日のように、100均の1人用土鍋を便利に使いこなしています。
それも2人で1つ。笑
2人で1つ? 1人用なのにどうやって? ですよね。

狭いキッチンに最適!100均ワイヤーネットスタンドを冷蔵庫に逆さまに使うワザ。

  こんにちは。50代おひとり様のみのりです。 突然ですが、わが家のキッチンって本当に狭いんです。 どれくらい狭いかと言うと、動けるスペースを歩幅で表すと幅は2歩、長さは7歩という笑っちゃう …

中身が丸見えのバッグをリメイクしてみました。雑ですが^^;

今週は、リサイクルで1000円で買った夏用のお出かけ手提げを、チマチマとリメイクしていました。 1000円でも、非課税世帯の私には大切な1000円。 よく品定めをして買ったつもりでしたが、この手提げに …

ホントに?大満足の440円。

100均に寄ったら、こんなかわいい物がありましたよ。↑ ピンク色のおままごとセット。 このクオリティーでたったの440円。ホントに? 来月里帰りする孫ちゃんの顔が浮かび即買いです。^^   …

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

  次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ