柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

100均商品 生活の知恵

狭いキッチンに最適!100均ワイヤーネットスタンドを冷蔵庫に逆さまに使うワザ。

投稿日:2018年10月29日 更新日:

 

こんにちは。50代おひとり様のみのりです。

突然ですが、わが家のキッチンって本当に狭いんです。

どれくらい狭いかと言うと、動けるスペースを歩幅で表すと幅は2歩長さは7歩という笑っちゃうくらいの狭さなんです。笑

しかもそのスペースには流し台もあるので、正確に言うと歩ける幅はたったの1歩だけ。

図にするとこんな感じ。↓ ↓

 

コンパクトすぎ!(苦笑)

少しでも快適にするには冷蔵庫の横幅を有効活用するしかない!と思い、家にあったワイヤーをマグネットでつけてみるも、重さで落ちて失敗。

 

何か良い物はないかと100均に通い、ついに良い物を見つけましたよ。

それは、ワイヤーネットを立てる道具。(こんなの、あるんですね)

 

これを、発想の転換で冷蔵庫の壁に逆さに付けてみました。

 

「おおおッ!!!これはいけるかもしれない!」

 

早速、家にあった強力マグネットを①の両方に付けて

 

ここ外れないようにペンチでしっかり挟み、いざ冷蔵庫に設置。

 

あらあらあら♪ とても良い感じになりました。

 

地震対策はどう?

 

強力マグネットなのでしっかりと冷蔵庫にはりついています。

あまり重たいものを掛けないようにすれば十分に大丈夫な張り付き具合ではないでしょうか。

しかし、万が一、地震対策の為にも割れ物はなるべく置かないようにするほうが安心ですね。

 

毎日使う物が、サッと取れてとても便利な棚ができました。

 

 

引っ越してきてから毎回の食事で使うようになった大きなお盆。これを置く場所が無いのがプチストレスだったので、サッと取り出せてサッと仕舞える場所ができて大満足です。

 

私はワイヤーネットは持っていたので100均で購入したのはワイヤーネットスタンドだけでしたが

これだと、これからの生活にあわせて、簡単に必要な物によってレイアウト出来るのがいいですね♪

 

一人で作って一人で喜んで一人で使い勝手に感動していてもつまらないので、載せてみました。^^

 

わが家みたいな狭いキッチンの参考にしてくださいね。

狭いキッチンが少しは使い勝手がよくなるはずです。

 

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

もしも、もしもこれを作ってみよう!と思われた方の為にアドバイス。マグネットをつける冷蔵庫の上の部分はほこりや汚れをきれいに落としてからマグネットをつけてくださいね。ほこりや汚れがついたままマグネットを付けると簡単に外れてしまいます。(私が実証済み。 汗)

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-100均商品, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。 大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪 …

1食70円程の料理ですがこれはイケそう!

先日買い物に行った時、嗜好品には目もくれず、必要な物だけかごに入れてレジに行ったのに、合計金額が思っていたよりも1000円高くて萎えました。泣 だからと言って、この値上げに文句を言っても仕方ありません …

ゴミ収集の方へお礼の気持ちも込めて楽しくエコ遊びやってます。

  昔からエコに興味がある私です。 以前も書きましたが、28年程前に子供番組で偶然ドイツのエコへの取り組み方を見て衝撃を受けた事と、その後隣に住んでいた方の生活に自然に取り入れているエコ生活 …

便利でエコでラクで楽しい一人暮らしのストーブ料理。

今までコタツだけの生活でしたが、 ここ何日か、朝20分程石油ストーブをつけてます。 ストーブを使うと食事の準備が20分程の間にストーブの上だけで完了し、便利だしラクだしエコだし楽しいという事に気付きま …

子育てが長いだけのダメ母でも褒められた必殺アイロンがけの節約方法

こんにちは。 昨日の朝、息子の学生シャツにアイロンをかける時 思わずクスっと笑ってしまったみのりです。   なぜかというと、シャツの袖に3本もくっきりアイロン線 がついていたからなんです。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ