「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
こんな私でも幸せの権利は確かに持っている。1日を振り返るとわかります。
もうすぐ子供2人が帰ってくるので、2人分の ・布団カバーをはがし洗い ・シーツも洗い、 ・お布団を干し、 ・薄い毛布も2枚洗い 何もかも洗って干してを繰り返し、疲れました。 そして忙しくしている時に、 …
-
-
2021/12/26 -シングル家庭の家事情
シングル家庭26年前のクリスマスの日の事は、私がボケるまで忘れないと思います。 いや、ボケてもこれだけは覚えているかもしれない。^^; タイトルにも書いたように、私が持っていた、たった1つの通帳が凍 …
-
-
2021/12/23 -60代からの暮らし 健康
シニアおひとり様昨日までなかった気がするのだけれど。 それとも気付いていないだけで、前からあったのかな? 久しぶりの大きなショックでした。2本のシワ。 少し前も顔の事でショックな事があったけれど、今日の …
-
-
今日は明後日のキャンドルサービスで弾く曲を練習していました。 気が付いたら3時間半。曲数は10曲。 3時間半も?と驚いて頂きたいところですが(笑)、明後日が本番なのに、今まで練習してなかったので、 …
-
-
父に、孫とひ孫にあげるお年玉袋に名前を書いてもらおうと思い、 施設に面会に行ってきました。 去年は、かろうじて自分の名前を書けたのですが、 ・今年はどうだろうか? ・書けるだろうか? ・書けなくて …
-
-
2021/12/20 -60代からの暮らし 健康, 生活の知恵
シニアおひとり様実家にひとりで住んでいます。 家具は全部実家の物です。 今日は実家のコタツの準備をしてびっくりしてしまいました。 私、コタツの天板ごときでフウフウ言って何回も腕がつったんです。天板が重く感じて横に …
-
-
これもSDGs?破けた扉の修理に庭の枯れ葉を再利用しました。
2021/12/19 -60代からの暮らし 健康
シニアおひとり様何年も何年もそれが当り前のようになっていた破けたままの実家の扉。 玄関から丸見えの場所なのに、破けたままずっと放置の扉。 誰が破いたのでしょう? 多分、せっかちな父が破いた …
-
-
昨日、少しだけ中国での事を書いたのですが、忘れていた中国でのあれこれを次々と思い出して懐かしかったです。 私と息子をたくましくしてくれた中国の暮らし。 そんな中国の暮らしで、日本人としてすごく嫌だった …
-
-
定期預金を解約するも使用目的が曖昧で手元には戻ってこない私のお金。
先日、色々と思う事があり、お金を通帳から端数を残し引き出しました。 その時、オレオレ詐欺の事もあり、いくつか質問され待ちました。 次に、引き出したお金の使用目的のチェックリストを見せられ …
-
-
2021/12/15 -世の中の事、ひとり言, 日常の事
シニアおひとり様, 日常の事今日は父の年金支給日でした。 通帳記帳をしたついでに、お年玉袋を頂こうと店舗の中に入り、久しぶり~に年金入金の粗品も頂きました。 すると、窓口の方が、粗品は今回で終わりです …
-
-
現在介護中の方にアドバイスするなら、のちの自分の為に必ず記録を文字と写真で残すようにと言いたいです。
去年は、認知症父のひとり介護に追われていました。去年の今頃どんな風に介護してたっけ?と思い2020年12月のブログを見ると、こんなタイトルの記事がありました。 「親から年寄りか老人かドロ …
-
-
2021/12/13 -日常の事
もともと掃除嫌いでしかも一人暮らしだと、部屋の中もそれなりにしか片付けないのに、息子が帰ってくるとなると、いつもは見えていないところが目に付きます。^^; 掃除の張り切り度が違います。 息子に、「どう …