柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

懐かしさで物悲しく聞こえる七草の歌。認知症父介護の記憶より。

投稿日:

 

七草の歌を一人で口ずさんでいる私がいます。

去年の1月7日、父が七草粥を食べるのは最後かも知れないという気持ちで作った七草粥。

1年前の今頃は、父が1日ごとに急激に認知症が激しくなっていた頃ですが、1月7日だとわかると、朝から七草の歌を父が歌っていた事を思い出します。

2人でコタツに向かい合わせに座り、私が父の歌に合わせて、指を折って五七五七七を数えると、嬉しそうにしていました。

 

施設に入所させたのは、家での生活が限界だったからのはずですが、
こうやって時間が経ち、一人になると、認知症さえなかったら今年も七草粥を作ってあげられたのにな。という気持ちになります。

今日は私一人なので、昨日のお味噌汁に、水菜と白菜と餅を入れて粥にして食べました。

 

去年の日記を見ると、
七草粥を食べながら、私が父に草なのに高かったのよ。と言うと、父が、
「これを食べると身体の調子が整って、お前はますます元気になるぞ。めでたいの。」と言った。と書いてありました。

そして、父がお椀3杯おかわりしたと書いてありました。

今年も施設でたくさん食べたでしょうか?

 

せりなずな、ごきょうはこべらほとけのざ、すずなすずしろ、これぞななくさ。と抑揚をつけて楽しそうに何度も私に教えてくれた七草の歌。

去年の事なのになぜかとても懐かしい。

そして、今年はこの七草の歌が妙に悲しい歌に感じます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症親を施設入居させた日の気持ち

今日父が施設に入所しました。 今の私は、家に居たがる父を無理に入所させた罪悪感で一杯です。今更ですが・・・。 こんな気持ちになるだろうなとは少しは覚悟してましたが、少しどころではないです。 今朝は珍し …

誰も悪くないのに。

  いつの頃からか、「父のお世話」と言っていた言葉を「父の介護」と言うようになりました。 もう、お世話という生易しい言葉では済まなくなったんですよね。 昨日スーパーで2個セット半額の贈答品用 …

老衰の症状の中の父の姿。

  今日は自力で食事ができなくなって入院した父の今後の事を話しあってきました。 父は施設で身体を痛がったり、ベッドの上でもがいた形跡があり打身があったり、急に自力で食事がとれなくなったり、身 …

台所のテーブルの上に臭い匂いを放つまさかの物体がありました。

※食事中の方は読まずにお願いします。 認知症父の介護をしてきて、絶対に経験したくないと思っていた事がついに起こりました。 初めての事でかなりショックだったし、胃も痛いしとても疲れたので、今日もスマホの …

父を煮るなり焼くなり好きにしてください。と言う気持ちです。

夜中の3時から何度も父の様子を見に行く私。 その前は24時まで父の部屋にいました。 救急車を呼ぶ覚悟で荷物をまとめてました。 父は一昨日の夜から食べ物も水分も一切取っていないのでした。 ・水分だけでも …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ