七草の歌を一人で口ずさんでいる私がいます。
去年の1月7日、父が七草粥を食べるのは最後かも知れないという気持ちで作った七草粥。
1年前の今頃は、父が1日ごとに急激に認知症が激しくなっていた頃ですが、1月7日だとわかると、朝から七草の歌を父が歌っていた事を思い出します。
2人でコタツに向かい合わせに座り、私が父の歌に合わせて、指を折って五七五七七を数えると、嬉しそうにしていました。
施設に入所させたのは、家での生活が限界だったからのはずですが、
こうやって時間が経ち、一人になると、認知症さえなかったら今年も七草粥を作ってあげられたのにな。という気持ちになります。
今日は私一人なので、昨日のお味噌汁に、水菜と白菜と餅を入れて粥にして食べました。
去年の日記を見ると、
七草粥を食べながら、私が父に草なのに高かったのよ。と言うと、父が、
「これを食べると身体の調子が整って、お前はますます元気になるぞ。めでたいの。」と言った。と書いてありました。
そして、父がお椀3杯おかわりしたと書いてありました。
今年も施設でたくさん食べたでしょうか?
せりなずな、ごきょうはこべらほとけのざ、すずなすずしろ、これぞななくさ。と抑揚をつけて楽しそうに何度も私に教えてくれた七草の歌。
去年の事なのになぜかとても懐かしい。
そして、今年はこの七草の歌が妙に悲しい歌に感じます。
今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑