柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

玄関の怖いお面を外した結果はこうなりました。

投稿日:

私が居候している実家の玄関には、最近まで、怖い顔のお面が掛けてありました。

目がつりあがり、牙を向いてこちらをにらんでいるお面が。
そして、そのお面は長い年月玄関の真正面に掛けてありました。^^;

結婚して、しばらく実家でピアノを教えていた頃、初めて来た子供が、そのお面を見て、火が付いたように泣き出し、玄関から飛び出した事があったんですよね。

その時、やっぱり・・・。と思ったんです。

いくらそのお面に「開運」と書いてあろうが、コチラを睨みつけた顔のお面が玄関の真正面に掛けてあったら、この家には福なんか入りっこないわ。と。^^;

ただいま。と玄関を開けると、睨みつけたお面が最初に目に飛び込んでくるんですもん。^^;

福笑いのお面のような優しい微笑ましい表情のお面なら、こちらも釣られて笑うのでしょうが、牙を向き出して目がつりあがっていたら、こちらも笑顔はでませんよね。
いくら「開運」と書いてあっても。^^;

 

そのうち、気が付けば、そのお面は玄関の横に付け替えられていました。

でもですね、いくら横でも玄関です。さぞ幸せも福も家に近寄りたくなかった事でしょう。

そのお面を、父が施設に入り私が一人居候を始めた時に、奥の部屋に仕舞ったんですよね。

仕舞い込んで、ひとりホッとしていたんです。

 

今回息子がこの実家に帰省してきて、すぐに言った言葉が、「あのお面外したんだね。」と。

「凄いね、気付いたなんて。」と言うと、
「そりゃあね。」と笑っていました。

息子も、玄関のお面が気になっていたのでしょうね。
私が「幸せが入って来なさそうだったから外したのよ」と言うと、
「それがいいね。」とまた笑っていました。

 

この会話をして、よくよく考えてみると、あのお面を外してから、私はいい事が続いている気がするのです。

例え、開運と書いてあっても、大きな目をつりあげて、こちらを睨んでいるお面を玄関の真正面にかける勇気があった両親の心理は謎ですが、

お面を外してからというもの、私はこの実家が嫌ではなくなったのは確かです。

玄関はやはり、天使や福の神がにっこりして向こうから入ってきてくれるような、そんな優しい物を飾りたいですね。

玄関に飾った両親には悪いですが、お面を外して正解だった気がします。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

練石鹸の作り方と掃除を楽しく簡単にする使い方。【画像付き】

家じゅうのステンレス部分がピカピカに
なる石鹸があったら便利だと思いませんか?
しかも、環境にも優しいというおまけつきで。

コインランドリーでこんな物を洗ってみました。

居候している実家に、大きな困った物があったんです。 長方形で大きくて、しかもやけに分厚くて、介護の時の匂いが染みついていて汚れているもの。 それの正体はコタツ布団。 何度か太陽に干したけれど、太陽の力 …

シニアの暮らし。一線を超えないご近所さんとの付き合い方

90歳近いご年配の方の「大丈夫よ」という言葉を鵜呑みにするのは少し違うなぁと思った出来事がありました。 時々様子を見に行く近所の方が、今日はワクチン3回目の日だったんです。 今回も私が一緒に病院に付き …

お隣の庭から聞こえてきたイヤーな話。

台所に居ると、お隣の庭から大きな声の世間話が聞こえてきたんですよね。 とても汚い言葉が聞こえてきたので、最初は台所を離れましたが、それでも聞こえてくるんです。 こんなに汚い言葉でそれも大きな声で何を話 …

あと30年はおひとり様暮らしが続くであろう私に送られてきたもの。

  宅急便でシャワーヘッドが届きました。 送り主は貧乏学生の息子から。 安いけど、口コミが高いのがあったから送ったよと。 貧乏学生なのに、なぜ私にシャワーヘッドを送ってきてくれたかと言うと・ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ