柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

玄関の怖いお面を外した結果はこうなりました。

投稿日:

私が居候している実家の玄関には、最近まで、怖い顔のお面が掛けてありました。

目がつりあがり、牙を向いてこちらをにらんでいるお面が。
そして、そのお面は長い年月玄関の真正面に掛けてありました。^^;

結婚して、しばらく実家でピアノを教えていた頃、初めて来た子供が、そのお面を見て、火が付いたように泣き出し、玄関から飛び出した事があったんですよね。

その時、やっぱり・・・。と思ったんです。

いくらそのお面に「開運」と書いてあろうが、コチラを睨みつけた顔のお面が玄関の真正面に掛けてあったら、この家には福なんか入りっこないわ。と。^^;

ただいま。と玄関を開けると、睨みつけたお面が最初に目に飛び込んでくるんですもん。^^;

福笑いのお面のような優しい微笑ましい表情のお面なら、こちらも釣られて笑うのでしょうが、牙を向き出して目がつりあがっていたら、こちらも笑顔はでませんよね。
いくら「開運」と書いてあっても。^^;

 

そのうち、気が付けば、そのお面は玄関の横に付け替えられていました。

でもですね、いくら横でも玄関です。さぞ幸せも福も家に近寄りたくなかった事でしょう。

そのお面を、父が施設に入り私が一人居候を始めた時に、奥の部屋に仕舞ったんですよね。

仕舞い込んで、ひとりホッとしていたんです。

 

今回息子がこの実家に帰省してきて、すぐに言った言葉が、「あのお面外したんだね。」と。

「凄いね、気付いたなんて。」と言うと、
「そりゃあね。」と笑っていました。

息子も、玄関のお面が気になっていたのでしょうね。
私が「幸せが入って来なさそうだったから外したのよ」と言うと、
「それがいいね。」とまた笑っていました。

 

この会話をして、よくよく考えてみると、あのお面を外してから、私はいい事が続いている気がするのです。

例え、開運と書いてあっても、大きな目をつりあげて、こちらを睨んでいるお面を玄関の真正面にかける勇気があった両親の心理は謎ですが、

お面を外してからというもの、私はこの実家が嫌ではなくなったのは確かです。

玄関はやはり、天使や福の神がにっこりして向こうから入ってきてくれるような、そんな優しい物を飾りたいですね。

玄関に飾った両親には悪いですが、お面を外して正解だった気がします。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

自慢する内容が変わってきました。笑

今日は、朝の5時半からサツマイモの苗を植えました。 草ぼうぼうの畑にうねを作り肥料をまいて、そこに20本植えました。 私のできる畑仕事と言ったら、手のかからないさつまいも、里芋、玉ねぎぐらいだし、それ …

グーグルフォトから癒してもらう61歳一人暮らしの私。

スマホの中のグーグルフォトには写真がたくさん。動画も。 時々、同じような写真があると、グーグルフォトが勝手にきれいに編集してくれるのですが、皆さんのフォトも同じですか? 写真に勝手にタイトルをつけて素 …

物は考えようとは良く言ったものですね。

昨日の台風の緊張からか1日で1㌔も体重が落ちた私です。^^; そんな疲れた身体で今日は台風で荒れた庭の掃除でした。 食べる日を楽しみにしていた赤く実っていた柿も全部落ちてがっかりです。   …

久しぶりの芋焼酎が美味しかった貧乏性シニアの日常

昨夜、焼酎をストレートで飲んで、一人で酔っぱらい、気が付いたら朝の5時でした。^^; 一人でも美味しく飲めたからなのか、全く悪酔いしてなくて、すっきりの目覚め。   眠たくないし、起きてすぐ …

実は塩分調節をしてくれる野菜でした。

ズッキーニを頂きました。 しかも畑で作った無農薬のものだとか。^^ 私、自分で買った事がないので、自分の料理のレパートリーにもズッキーニを使った事がないんですよね。 栄養素を調べて見ると、カリウムが豊 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ