「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
2024/08/20 -60代からの暮らし 健康, 自分の事
シニアおひとり様, 病気と共に生きる去年の暮れに、生きるか死ぬかの病気が見つかり 、今年の2月に手術をした私ですが、 病気がわかってから私の身に不思議なことが次々と起こりました。 何かが優しく私に触れたり 優しい声が聞こえたり…。 それ …
-
-
父が先月末、穏やかな優しい顔をしてこの世を去りました。 亡くなる一ヶ月程、ご先祖様と亡き母に、「お父さんは十分生きてきたから、もうそちらに迎えて下さい。」と毎日お願いしていましたから、きっと亡き母や、 …
-
-
2024/06/12 -60代からの暮らし 健康
60代一人暮らし, 生きる意味、生きる自信, 病気と共に生きる最近調子が悪かった私です。 毎朝、目覚めた瞬間から気持ちがざわざわし、なんだか生きていける自信がないような落ち込みでした。 もう私の一切合切を天に委ねたはずなのに新しい痛みがあったりすると怖くなり余計 …
-
-
2024/05/24 -60代からの暮らし 健康, 自分の事
60代一人暮らし, シニアおひとり様, 日常の事体調が優れないので苦にならないお台所の事をやりました。 お野菜をカットして冷凍しました。これは私の好きな作業の一つです。 今日は主に味噌汁の具材切り。 無になれるので楽しいです。笑 …
-
-
今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。 お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座ってい …
-
-
2024/05/21 -60代からの暮らし 健康, ご近所の事
シニアおひとり様, 病気と共に生きる今の私は、片方の腎臓と尿管を摘出したので、 来月は3ヶ月に1度のCTの定期検診と並行して、 膀胱から内視鏡を入れて、膀胱の検査も受けなければいけないし、 左胸のしこりの経過観察もしながらこれも3ヶ月毎 …
-
-
2024/05/20 -60代からの暮らし 健康
60代一人暮らし, 生きる意味、生きる自信最近の私の夜ご飯はスムージーです。子供達が帰ってきている時は普通にご飯を食べていましたが、1人になってからはまた スムージーだけです。 今日は ・かぼちゃ ・人参の葉 ・ブルーベリー ・バナナ ・牛乳 …
-
-
2024/05/18 -認知症の父と私
父の認知症の記録, 高齢の親がいる暮らし父の着替えのパジャマを2枚購入して病院に届けてきました。面会はパスしました。 面会再開の許可が下りて、今週の初めには久しぶりに父と面会出来ましたが、骨と皮だけになっても栄養剤で生きているだけの姿に、心 …
-
-
2024/05/17 -60代からの暮らし 健康, 日常の事
60代一人暮らし, シニアおひとり様, 病気と共に生きるズッキーニを頂きました。 しかも畑で作った無農薬のものだとか。^^ 私、自分で買った事がないので、自分の料理のレパートリーにもズッキーニを使った事がないんですよね。 栄養素を調べて見ると、カリウムが豊 …
-
-
2024/05/15 -60代からの暮らし 健康
60代一人暮らし, 生きる意味、生きる自信, 病気と共に生きる私の3人の子供達と、1ヶ月滞在していた長女親子が それぞれ自分達の巣へ帰り1週間が経ちました。 やっと疲れが取れたところです。^^; 自分では元気だと思っているのに体は正直ですね。 今は …
-
-
2024/04/29 -60代からの暮らし 健康
幸せな時間, 生きる意味、生きる自信, 病気と共に生きる腎臓癌手術後、2ヶ月が経ちました。 3週間前から長女が孫を連れて帰って来て、昨日から息子も加わり、5年ぶりに家族が揃いました。みんな大人になって…。と3人の子ども達を見て感無量です。 昨日は豚の生姜焼 …
-
-
朝から次女と2人手分けして長女 親子が帰ってくる ための 最終準備をしました。 ずっと雨が続いたので 次女は 毛布 やシーツを乾燥しにコインランドリーと孫のチャイルドシートを取りにダスキンのレンタルま …
-
-
2024/04/08 -60代からの暮らし 健康, 子供達の事
シニアおひとり様, 病気と共に生きる明日、北海道の長女がもうすぐ3歳になる孫を連れて帰って来ます。1ヶ月滞在の予定です。 最初は私の入院中から手術後まで「帰ろうと思うの。」と言っていましたが、私の心と身体がついて行かず、やんわりと断りま …
-
-
何も欲ばらず、ただ自分の身体に良い物を食べ、自分が喜ぶ事をする。
2024/04/05 -60代からの暮らし 健康, ひとり言
病気と共に生きるご報告が遅れましたが、4月1日に左の乳房の 影の MRI 検査の結果を聞きに行きました。 結果は 悪性ではないし まだ小さいのでこのまま経過観察ということになりました。 私としては また手術 抗がん剤 …