柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 認知症の父と私

亡き父の優しい仕業

投稿日:


台風が最も接近するのは明日なのに、もうすでに
恐ろしい雨風で心臓がバクバクです。

父の死後、
・たくさんの事で心身共に疲れ果て体調が弱り、
・車のエアコンが効かなくて、エアコン無しの車で30分程運転して熱中症になり、
・やっと体調が戻ってきたかなぁというところに、どでかい台風。

実家はとても風当たりが激しい場所にあり、しかも築50年の古屋。

怖いのなんのって…。
弱くなった心と体力で、一人でこの実家を守り切れる自信がありません。

そうやって1人小さくなっていると、こんな事がありました。

勝手にテレビが付いて、居間のドアが開きました。
えッ?お父さん??

そう、きっと父です!
ちゃんと台風の様子をテレビでチェックしなさい。お父さんも一緒にいるよ。と伝えたかったのでしょうね。

明日はもっと激しくなる。
隙間から風が入ってくるこのお父さんの家が壊れませんように…。

父が生きていた頃の台風も今では懐かしい・・・。

こんな事もあったっけ(笑)

 

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

思い出の子供服の処分どうしてますか?

今日はずっと捨てられなかった物を処分しました。 こんにちは、おひとり様みのりです。 今日断捨離したのは、17年間も大事にしまっておいた息子の洋服です。 呆れるでしょう? 17年も取っておくなんて。笑 …

お見合いの自己PRあぁ勘違い。笑

知り合いに30代後半の婚活中の男性がいるのですが、中々お見合いが成立しないとの事。 色々と話をしてくれるので、お見合いをした事がない私は、ふむふむ。ほうほう。へぇー。と興味深々で聞いているのですが、 …

施設入居の話をしたのは間違いだったかな。様子が変わる父。

 昨夜の11時頃、父の部屋からのドスンという音と父の唸り声で目が覚めました。 慌てて部屋に行くと、父が半袖の下着1枚になり、ベッドの横の部屋に座り込んでいました。 やっとどうにか父を立たせて、ベッドの …

蚊に刺されてアナフィラキシー反応?

今年から身体に変な症状が起きだしました。 それは蚊に刺されると、パニックになるという症状です。 何年か前からも時々この症状が顔を出し、なんだかおかしいなぁとは思っていたのですが、 今年は、完全にアウト …

トイレと廊下に敷き詰めた尿漏れ対策は後始末5分の大正解でした。

朝の6時に、「これはいかんなあ。よいこらしょ」と言って父がトイレのドアを開ける音がしました。 あ~、今日も垂れ流しなんだろうな。といつものように落胆したあとすぐに、「あっ!そうだ!シートしたんだった! …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ