柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

お父さんさようなら。またいつか。

投稿日:

父が先月末、穏やかな優しい顔をしてこの世を去りました。

亡くなる一ヶ月程、ご先祖様と亡き母に、「お父さんは十分生きてきたから、もうそちらに迎えて下さい。」と毎日お願いしていましたから、きっと亡き母や、父の両親が迎えに来てくれたのだと思います。

実は、父が亡くなる数日前の面会の時に、父の手を握りながら、「早くお母さんに逢いたいね。私、お母さんにそろそろ迎えに来てあげてねってお願いしてるから逢えるよ」と話しかけると、まさかの父が握り返してくれたという事があったので、

父の穏やかな死顔を見て、息を引取った時、母が迎えに来た事を確信したのでした。

私は、葬式の後の様々な手続きにやっと終りが見えてきたので、ホッとしています。

法的手続きの事や大事な手続きは、法学部の息子と金融機関に勤めた経験のある次女がとても力になってくれました。

 

これからは、父に空の上から私達のことをみまもって貰えて心配して貰えると思うと嬉しい私です。

こんな感じで私の介護は終わりました。

父の事を、自宅介護の時から読んでくださっている皆さま。本当にありがとうございました。

◆「認知症の父と私」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

私が選ぶものはそんなに趣味が悪いのだろうか?^^;

終末医療に入った父との優しい会話。

今日は午前中、認知症で終末医療に切り変わった父がお世話になっていた施設に、父の荷物を受け取りと退所届に行ってきました。 実家に父と二人きりの、一人自宅介護で途方に暮れている時に、1か所空きが出て入れる …

みそ汁に毒は入っていないよ、捨てずに朝食べてね。と鍋に貼りました。

  実家で作った味噌汁をことごとく捨てられる私です。 捨てられるのだから作らなきゃいいのに、 みそ汁が大好きな認知症の父の事を思うと、作ってしまうんですよね。 毎回捨てられるのだから私も知恵 …

父を煮るなり焼くなり好きにしてください。と言う気持ちです。

夜中の3時から何度も父の様子を見に行く私。 その前は24時まで父の部屋にいました。 救急車を呼ぶ覚悟で荷物をまとめてました。 父は一昨日の夜から食べ物も水分も一切取っていないのでした。 ・水分だけでも …

もういいわ年寄りで。^^;

相変わらず私の事を「老人や年寄り」と言っている父ですが、 親から年寄りか老人かドロボーと言われます。^^; 今日も「お前は老人にしては声も顔もツヤがあるし、何といっても元気がいい。きっと長生きするぞ」 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ