柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代実家一人暮らし ひとり言 自分の事

四十九日が終わり私の住まいは…。

投稿日:

昨日、父の四十九日が終わりました。
疲れと安堵 が入り混じった感情でハイになっております。

残された家族がやるべき事も、簡単な事あと少しを除いて、私がする事はほぼ終わりました。兄が色々やってくれて本当に感謝です。

大きな課題だった私の今後の住まいの問題も、
兄が大家となって全てを管理することになったこの実家に今まで通り、そのまま無償で住めることになりました。

兄が、「大家になった僕が 住んでいいよって言っているのだから 住めばいいんじゃない?」と言ってくれて…。

本当にありがたいです。

それに、私の今後の生活のこと 体のことを気にしてくれる兄の言葉を聞きながら、

私の子供以外に私のことを心配してくれる 身内がいるって幸せなことだとつくづく思ったのでした。

というわけで四十九日も無事に終わり 、新しい気持ちで この実家で暮らしていこうと思います。

◆「自分の事」一覧

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代実家一人暮らし, ひとり言, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

無駄な努力はしないと決めたら楽になりました。

  人生の質を上げるのに、もっと上を目指して頑張らなきゃ。と思っていた時代もありましたが、もうそんな事どうでもよくなりました。^^; 私は今年で59歳。 上を目指す意味が解らなくなりました。 …

50代のダイエット。努力が一瞬で無駄になる瞬間。

  50代も後半になると、強い意志があっても中々体重の数字が思うように減っていきません。 ここ1年程、少し減っては元に戻りまた少し減るという小さなリバウンドを繰り返し、その都度体重計の上で喜 …

手話が通じて嬉しかったし楽しかったです。

ふとしたきっかけで手話を学び始めました。 YouTubeが先生で独学です。 しばらくは真剣に学んでいたのに、いつの間にか怠けるようになり、 しまいには、学ばない日が増えそのうち全く手話を忘れていました …

100均の下着で満足な還暦女子、そんな私が考えた事。

  昔から下着には興味がなく、とうとう還暦のこの歳まで興味なしできてしまった私。 どれ位興味が無いかと言うと、 90歳の祖母から貰ったへそ上のでっかいおばあちゃんパンツをずっと何年も履いてい …

グーグルフォトから癒してもらう61歳一人暮らしの私。

スマホの中のグーグルフォトには写真がたくさん。動画も。 時々、同じような写真があると、グーグルフォトが勝手にきれいに編集してくれるのですが、皆さんのフォトも同じですか? 写真に勝手にタイトルをつけて素 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ