柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 自分の事

ご先祖からのメッセージ

投稿日:

去年の暮れに、生きるか死ぬかの病気が見つかり 、今年の2月に手術をした私ですが、

病気がわかってから私の身に不思議なことが次々と起こりました。
何かが優しく私に触れたり 優しい声が聞こえたり…。
それらは全て神様からだと疑いもなく思っていましたが、

でもある時から、

「もしかしてご先祖様も私を守ってくれている?」

そう思うようになりました。

それからは、今までは見向きもしなかった実家の仏壇に手を合わせて、祖父母、曾祖父母の写真を見ながら日々の感謝を伝えているのですが、

身体の一箇所が急にポカポカするときは、ご先祖の誰かが私に触れてくれているんだなと分ります。

昔、祖母の家の鏡台の引き出しから匂っていた化粧の匂いがぷーんとする時は、祖母が側にいるんだなと感じます。

子供の頃から、母親と折り合いが悪く、自分が生まれてきた意味を否定して生きてきた私なので、自分のルーツに全く興味が無く生きてきたのですが、

病気をして、自分の命と向き合い、63歳になり初めて自分の先祖を想い敬う事が出来るようになりました。

これを書いている今も、身体の一部が温かくなっています。

病気をしてから、不思議なことが一杯です。何度も思いますが、病気も悪い事ばかりではありませんね。

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

ホッとするのはわが家のにおいです。

昨日は実家で12時間勤務(父のお世話)でした。 朝の8時から夜の8時まで。   実家だし、3食昼寝付きプラスおやつ付きなので気楽かといえばそうでもなく わが家に帰ってくると、言葉にならない安 …

アルミホイルもアルミ鍋も使わない決心をした理由。

  あるYouTubeで認知症になる原因の1つとしてアルミの存在がある事を知りました。 以前から、アルミは身体にあまり良くないとは聞いて知っていはいましたが、なぜ身体に良くないのか詳しく知ろ …

シニアに不向き?湯シャンがダメな理由。

  こんにちは。 9月から湯シャンを始めています。 13日めの今日でついに挫折。シャンプーで洗ってしまったみのりです。   湯シャンは結構根性と忍耐が要りますね。笑 それ以前にシニ …

シニア体脂肪多めの私が毎年するこんな経験。

今日は、薄手の長いキュロットスカートを出しました。 暑くなると、パンツよりキュロットスカートの方が、風通しが良くて好きなんですよね。 今年でこれも3年目かぁ。なんて思いながらちょっと履いてみました。 …

けれど、老いは嫌じゃない。

今日の私は、朝は寒くてこたつに足を突っ込み、昼は暑くて家の中でのぼせてしまいました。 日中は27度もあったとか・・・。 干したネギがあっという間に乾燥するのは嬉しいけれど、こんなに朝と昼の気温差が激し …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ