柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 ご近所の事

血圧が190になる行為。

投稿日:

今の私は、片方の腎臓と尿管を摘出したので、
来月は3ヶ月に1度のCTの定期検診と並行して、
膀胱から内視鏡を入れて、膀胱の検査も受けなければいけないし、

左胸のしこりの経過観察もしながらこれも3ヶ月毎にMRIも受けなければならない身。

それを考えるだけで精一杯なのに、昨日は、血圧が190に上がる出来事がありました。

朝起きるとレースのカーテン越しにうちの庭の畑に身を乗り出し、またお隣さんの好き勝手している姿が見えて、

よく見ると、雑草を抜いています。そしてその抜いた雑草は、先日私がオクラの種を植えた場所に積み上げられていました。

ちょとまってよー。怒

なんでうちの庭の畑をいつも好き勝手いじるのでしょう。

頭に血が上るのがわかり、慌てて血圧を測ると案の定私の血圧は190。

高血圧は私の残りのもう一つの大事な大事な腎臓に大敵。

この草抜きの「ありがた迷惑」のこの行為を何度も何度も断るのに、相手は親切でやってると思ってる。
「おばちゃん疲れたけどまたやってあげるから。」こうだもの。
断わっても断っても解ってくれないし、大体私の話しを聞いていない。

おかげで今日は予定外の血圧の病院に行く羽目になりました。

相手に触れずに死に追いやるってこういう事ねーって思ってしまいます。本当に倒れそうでしたもの。

◆「ご近所の事」一覧

◆「病気と共に生きる」

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, ご近所の事
-,

執筆者:

関連記事

ご高齢のご近所さんからの嬉しい頼まれごと。

今日は私の大好きなご近所の方から、「近所の方に今年1年間のお礼をしたいけれど、歩く元気がないの。お手伝いして頂けないかしら」と嬉しい依頼があったので、喜んでしてきました。 「こんな厚かましい事頼めるの …

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …

お金ないのに贅沢な暮らしだなぁって思います。

灯油缶1つ18ℓの灯油で今年の冬を過ごしています。 11月に18ℓ買ってまだまだ残っています。 コタツに入っていれば暖かくて、ストーブもエアコンも付けなくても平気で過ごせています。笑 コタツに入ってい …

63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々

こんにちは。 実家で一人、節約を楽しみながら非課税暮らしをしている60代です。 皆様はお元気にお過ごしですか? 私はここしばらく気持ちが急降下でひきこもり気味です。 原因は解ってて、食べ物から 顔の湿 …

自分に起きた全ての事にありがとうです。

  私の3人の子供達と、1ヶ月滞在していた長女親子が それぞれ自分達の巣へ帰り1週間が経ちました。 やっと疲れが取れたところです。^^; 自分では元気だと思っているのに体は正直ですね。 今は …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ