柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 ご近所の事

血圧が190になる行為。

投稿日:

今の私は、片方の腎臓と尿管を摘出したので、
来月は3ヶ月に1度のCTの定期検診と並行して、
膀胱から内視鏡を入れて、膀胱の検査も受けなければいけないし、

左胸のしこりの経過観察もしながらこれも3ヶ月毎にMRIも受けなければならない身。

それを考えるだけで精一杯なのに、昨日は、血圧が190に上がる出来事がありました。

朝起きるとレースのカーテン越しにうちの庭の畑に身を乗り出し、またお隣さんの好き勝手している姿が見えて、

よく見ると、雑草を抜いています。そしてその抜いた雑草は、先日私がオクラの種を植えた場所に積み上げられていました。

ちょとまってよー。怒

なんでうちの庭の畑をいつも好き勝手いじるのでしょう。

頭に血が上るのがわかり、慌てて血圧を測ると案の定私の血圧は190。

高血圧は私の残りのもう一つの大事な大事な腎臓に大敵。

この草抜きの「ありがた迷惑」のこの行為を何度も何度も断るのに、相手は親切でやってると思ってる。
「おばちゃん疲れたけどまたやってあげるから。」こうだもの。
断わっても断っても解ってくれないし、大体私の話しを聞いていない。

おかげで今日は予定外の血圧の病院に行く羽目になりました。

相手に触れずに死に追いやるってこういう事ねーって思ってしまいます。本当に倒れそうでしたもの。

◆「ご近所の事」一覧

◆「病気と共に生きる」

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, ご近所の事
-,

執筆者:

関連記事

食事制限 まさかこれも?泣

居候させてもらっている実家の梅の木に実がなりました。 何十年も庭にあるけれど、実がこんなに付いているのを見たのは初めてです。 頃合いをみて、梅ちぎりをしました。   自宅の庭の梅で梅ジュース …

5月半ばの宮崎でまさか!です。

あろうことか今コタツに入っています。^^; 朝から肌寒くてゾクゾクしていたので、こんな季節にコタツの電源を入れてしまいました。 今日みたいな肌寒い日に限って夜ご飯に、卵かけごはんとポテトサラダとキムチ …

60歳1日800㌍のおやつ断ちを続行中です。

久しぶりに食料の買い物に行きました。 でも、もうお菓子には興味が無くなったので、お菓子は無し。 お菓子の代わりに、値引きされたブロッコリーを買いました。しかも30円で。笑 値段は良いとして、お会計を住 …

子供に褒めまくられてワクチン接種に臨みます。

明日は私のコロナワクチン接種の日。 実は私、60歳になるまで、インフルエンザのワクチン接種もしたことが無いんです。 今回、打たないと思っていたコロナワクチン接種を打つことに決めて、 なぜだか無事に終わ …

22年間のダイエットの記録

ずっと、ダイエット成功とリバウンドを繰り返している私ですが、 今日、目標としていた体重になりました。 私の身長からすると、決してスリムに見える数字ではないのですが、目標は息子を産む前の22前の体重。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ