柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

60歳シニアのメリットだらけの甘い物断ち。

投稿日:

最近の私のおやつはゆで野菜になりました。
今日は朝から人参1本がおやつです。^^;

最近気付いたのですが、以前の私はお菓子が食べたかったのではなく、口をもぐもぐさせたかっただけだったみたいです。

その証拠に、甘いお菓子の代わりに野菜になっても、なんの違和感もなく満たされてるんですよね。^^;

なーんだ、そうだったのか。って感じです。それならもっと早く気付いていれば、太った、また太った、ええーいもうヤケクソ~。とお菓子に走らなくて済んだのに・・・と思います。^^;

わが家からは甘い物が一切なくなりました。あるのは冷蔵庫の砂糖だけ。笑
変われば変わるものです。

そしてこんな食生活になってからというもの、この今の私を覗いているかのように、色んな方からお野菜を頂きます。

今は、豆ブームです。

こんなに頂きました。

体重も5㌔減りました。

今は減りが止まっていますが、たくさん食べた次の日も体重は増えなくなりました。
そして、5㌔減った分、散歩も早歩きで出来るようになりました。
そして脂肪が少し減った分、5年程ずっとほこりをかぶっていたこんな道具で身体を引き締めようという気持ちになったのも嬉しい収穫です。

出来るならば、39歳手前で産んだ息子が、50歳の渋いいい男になるのを見届けて天国に行きたいと思っているので、この食生活を続けていれば、あと30年後、本当に息子の50歳の顔を見る事ができる気がしてきました。笑

 

そして今回帰省している娘が、私の化粧する様子を見ながら、「お母さん、化粧ののりが良くなったんじゃない?」と言ってくれたんですね。

次女ちゃん、それ、本当?本当に?

口下手な娘が褒め上手になったのか、本当にそう見えるのか。真相は謎ですが、もし本当なら子供達の為に、特に高齢出産で産んだ息子の為に、少しでも長くキレイなお母さんでいてあげられる望みもゼロではなくなりました。笑

甘いものを全く食べなくなった訳ではないですが、我慢せずに甘い物断ちが出来たのは本当に良かった。

60歳後半で身に付いたこのメリットだらけの「甘い物断ち」の習慣がずっと続けられるように頑張ります!

□60歳1日800㌍のおやつ断ちを続行中です。
□もう2度と太らない!と一人か鏡を見てつぶやく。^^;
□シニア体脂肪多めの私が毎年するこんな経験
□60代の私のウエストはこんな風に見えているのかと・・・。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

60歳の体力も体感も年寄り傾向にあり。^^;

  昨日は知り合いに誘われて、久しぶりに遠出をしました。 往復4時間、助手席に座ってお喋りしていただけなのに、かなり疲れました。 子供に体力の無さを冗談交じりで話をすると、真剣に心配される始 …

自分に起きた全ての事にありがとうです。

  私の3人の子供達と、1ヶ月滞在していた長女親子が それぞれ自分達の巣へ帰り1週間が経ちました。 やっと疲れが取れたところです。^^; 自分では元気だと思っているのに体は正直ですね。 今は …

朝から化粧がしたくなる小物。

最近、日常でイヤリングをつけるようになりました。 ・緑色の小粒のもの、 ・シルバーで少し長さのあるもの、 ・白色でしずく型のもの。 その中で、シルバーで長さのあるイヤリングをしている時、娘が素敵よって …

還暦60歳おひとり様が黒モリモリスリムを買った訳。

1度、お試しを試してみたことあるから知っているんです。効果はどんな感じなのかを・・・。 だから、大切な時に買おうと決めていたんです。 今回その時がきました。 いつも見ている黒モリモリスリムが売ってる場 …

2年前のブログに症状がでているのに・・・。

  私は2年前の2022年の2月に今の病気の症状が出ています。 こちらのブログに呑気に書いていました。 この時に呑気に構えてほったらかしにしていた事を今更ですが悔やみます。こちらの記事 ◆「 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ