柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

一人暮らしが怖くなった夜中の身体の異変。

投稿日:

実は一昨日の夜中、窓を閉め切ったエアコン無しの部屋に寝て、これってマジでダメなヤツかも?というような体験をしたんです。

今まではずっと4階以上の建物や、一軒家でも2階建てだったので、真夏は窓を開けて寝ていましたが、今の平屋の実家では、夜寝る時に窓を開けて寝るなんて怖くて出来ません。

一昨日は、つけっぱなしのクーラーを少し休ませようと思い、エアコン無しの部屋を閉め切ったまま扇風機だけで寝ちゃったんです。夜中の11時に。

12時半頃、とても気分が悪い状態で目が覚め目眩も起き始め、フラフラしながら氷嚢で首、背中、お腹、太もも、足の裏を冷やしましたよ。

それでも今まで感じた事のない変な気だるさと身体のほてりが収まる様子が無いので、夜中の2時に水シャワーを頭からかぶりました。

そして、クーラーのある部屋でしばらく横になっているうちに朝の7時頃から少しずつ目眩がなくなり少し仮眠ができ元に戻りました。

テレビで、熱中症は外より家の中で起こる場合が多いと観たばかりでした。

私のあの症状も夜中とはいえ、湿度と気温の高い部屋で寝ていた為の熱中症だったに違いないです。

気持ちは若いつもりなのに、身体は老化一色の私になりました。

今回の症状ですが何だか治まる感じがせずに地味に恐怖を感じましたね。一人の心細さも半端なかったです。

それでも頑張ろうぞ!←自分にカツ^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

シニア一人暮らしの不眠症で始まり終わった1週間。

  今週は過去の出来事だと思っていた不眠の症状がじわじわと現れ始め、一晩中頭が冴えて眠れない日が続いた1週間でした。 しかし救いは以前のような、 ・身体の不調や ・思考の低下、 ・食欲不振 …

61歳老いからくる指のリハビリは折り紙で楽しくが一番です。

今日は折り紙で遊んでいて、気が付いたら夕方でした。 まだ50代の頃、テレビなどで施設のご高齢の方が折り紙をしている様子を見ては、こんな事歳取ってまでやらされて、まるで赤ちゃんみたいに扱われて可哀そうに …

食料備蓄で失敗だったなと思った物。

今日は、去年の冬から少しずつ備蓄していた食料の点検をしました。 去年のあの時期の想像では、今頃はもうとっくに食料難になっている想定だったので、もしもの時は子供達にも送ってあげようと思い、幅広い食料をス …

60歳シニアの体力のあるゆるい老いを目指したい!と思った出来事。

  最近の気になる事の1つに、壊れた雨戸がありました。⇧ 去年の台風で、1枚の雨戸が破けてしまったのをそのままにしていたんですよね。 認知症父と台風。相性の悪さは天下一品でした。^^; 今年 …

色々あった私の夏に起こる悲劇

強いストレスから身体の半分だけ汗をかくようになった私です。 気温が上がる夏になると、右半分だけ汗をかく私です。 特に右腕の汗が半端なく、夏だけですが、結構生活に支障をきたします。 原因を調べると、スト …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ