柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ご近所の事

48年の長いご近所付き合い苦笑い話。

投稿日:2022年5月11日 更新日:

実家の近所はご高齢者ばかり。そしてもう48年の付き合いになるので、その間には、あそこはああだこうだと色々と問題や噂話があり今があります。

今日はそんなご近所と私の苦笑いするしかない話を2つ。

・1つ目は、私のうわさが、離れた近所までジェット機のような速さで広まった事。^^;

近所の昔のああだのこうだの問題を良く知っている私は、私が実家で父の介護をしている時から、一人で居候になった最近まで、自分の事は適当にごまかして話していたんんですよね。

噂話がすぐに広まるのはよく知っているから。

しかし、ご近所は私に興味深々というオーラがプンプン。^^;
・なぜ、一人で居候しているのか?外国人の旦那はどうしたのか?

これが知りたくて仕方ない様子。^^;

もう、これからしばらくここに居候させて貰う訳だし、適当にごまかすのも疲れたので、旦那とは離婚した事をよく会話をする1人に話したんですよね。

深く聞いてきたので、応えられる範囲であっけらかんと答えました。

すると、翌日、散歩中という結構実家の場所から離れたご近所の方から、フェンス越しに話しかけられて、「人生は荒波よね」と・・・。^^;

1日でうわさがどこまでも広がっていましたよ。^^;
まさか、新幹線のようなジェット機のような速さでここまで広がるとは・・・。^^;

まあ、事実だし、これで隠し事はなくなったので素でお付き合いできますけどね。だけど広まる速さには笑っちゃいました。

 

・そして2つ目はお裾分けの横流し。笑

お隣のMさんは、時々実家になっているハッサクをもらうわね~。とちぎって貰われます。

先日、特に仲良くさせて頂いている2件隣のご高齢Nさん方の所へ、暮らしの様子を見に行ったところ、うちのハッサクがそこの台所にあるではないですか。あれ?笑

そして、「これ食べない?Mさんに頂いたけれど要らないのよ。」とうちのハッサクが私に戻ってきました。笑

お隣のMさんは、うちのハッサクをあちこち近所の手土産にしていたみたいです。
これには苦笑いでした。

これはうちのハッサクです。なんてそんな事は言いませんでしたが、
隣の家からちぎった物を、何軒か先の近所に手土産に持って行くその度胸が、さすが年齢を重ねただけの心臓の分厚さだと、次女と笑って話をしました。

4軒隣りという間柄で、うちのハッサクがMさんからNさんに渡り、そしてうちに戻ってくるという、笑い話のような出来事でした。^^;

そして私も私で、「私トマトが嫌いなの。貰ってくれない?」と言われ、隣のMさんからNさんに渡ったトマトを貰って帰ったのでした。

口が裂けても言いません。笑

ご近所はみな80代後半。お迎えが来る日まで、優しく接して仲良くご近所付き合いにヒビが入らないように心して頑張ります♪

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-ご近所の事
-, ,

執筆者:

関連記事

連休は一人で 耕して疲れて愚痴をこぼすお一人様。

さつまいもの苗が届いたと園芸店から連絡があったので、慌てて庭の畑を耕しました。 クワを力いっぱい振り上げて畑に長い畝を作り、もう体力の限界と思うまでやりました。^^; 朝早くから1時間ほど 草抜きをし …

この悩みがいつどんな形で解決するでしょうか?

  今週は、玉ねぎの苗を庭の小さな畑に100本植えました。 大変でしたけれど、1時間程で終わりました。 これも全ては子供達に食べて貰いたいから出来る事。 こういう気持ちで野菜を作る時、癒しの …

うちの畑に手を伸ばす人。

今日、近所に用事があり家をでると、例のお隣の北さん(うちの北隣なので北さんと呼んでいる)が少し離れたご近所の奥さんと縁側で雑談中でした。 こんにちは。と歩きながら声をかけ、私は通り過ぎました。 私の用 …

心からほっとする日。

今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。 お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座ってい …

ご高齢の方の涙。

今日、ご近所のご高齢のかたの所へ様子を見に行くと、泣いていました。 耳が聞こえなくなってからは、ずっと家の中に一人きり。 88歳でお一人で気丈に暮していらっしゃるけれど、きっと一人で泣いている時も多い …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ